具体的な業務内容
【週4在宅可】販促・商品の企画制作※化粧品・美容グッズなど◆企画〜制作まで一貫体制/年休124日
★「店頭ツール、什器、ポスター、パッケージ、カタログ、Webバナー」など幅広く扱える環境★
★顧客ニーズを基に、「ターゲットにどんなものをアプローチするか?」「店頭でどう機能するか?」を考えながらアイデア出しやデザインができる★
■職務内容
SPデザイナーとして、直接取り引きしている大手メーカーの「化粧品/美容グッズ/食品/日用雑貨/玩具/製菓」などのデザインを担当いただきます。今回は、特に「化粧品」の販促物と什器を扱っていただきます。
■業務詳細
<メイン>
・店頭プロモーションを中心とした、商品の販促企画・制作業務
・店頭ツール、什器、ポスター、パンフレット、ノベルティの企画制作
・セールスプロモーション(キャンペーンなど)の企画立案、実施運営
<その他>
・CI、パッケージ、ネーミング、キャラクターの企画制作
・広告(マス媒体)、Web、コーポレートデザインの企画制作
■事例
(1)ベースメイクブランドの店頭プロモーション什器
ブランドラインナップ/アイテム別の什器デザイン〜制作を一連で担当。世界観を統一しながら、各アイテム毎の訴求ポイントを分かりやすく表現。
(2)スキンケアブランドの周年イベント
発売から20周年を記念し、都内の「@cosme TOKYO」で周年イベントを実施。超BIGカプセルトイやピールオフ広告などの手配、各種デザイン制作などを担当。
■特徴
◎案件はクライアント先のコンペで獲得することが多いため、決まったものを作るのではなく「ターゲットにどんなものをアプローチするか?」「店頭でどう機能するか?」といったことを考えながら、アイデア出しやデザインを行っていただきます。
◎「店頭ツール、什器、ポスター、パンフレット、ノベルティ、パッケージ、カタログ、Webバナー」など幅広く扱える環境のため、デザイナーとしてスキルアップできます。
■入社後
まずはOJTにて、一連の流れを覚えていただきます。(3か月〜半年ほど)
その後少しづつ担当顧客をお任せし、業務の幅を広げていただきます。
経験の長い社員がフォローをしますので、安心してご応募ください。
■組織構成
全5名(30代2名・40代3名/男性3名・女性2名)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例