• 富士フイルムビジネスエキスパート株式会社

    【竹松】ユーティリティー設備の設計・施工管理者※富士フイルムG/自社事業所内での勤務/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】

    【竹松】ユーティリティー設備の設計・施工管理者※富士フイルムG/自社事業所内での勤務/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2024/06/22
    • 掲載終了予定日:2024/09/18

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【竹松】ユーティリティー設備の設計・施工管理者※富士フイルムG/自社事業所内での勤務/土日祝休み

    【マイカー通勤可/フレックス/富士フイルムグループのシェアード会社/残業月20〜30時間/家族手当・住宅手当ほか福利厚生充実】

    富士フイルムグループ企業およびグループ従業員を対象に間接業務を統合・集約したシェアードサービスを提供している当社にて、設備・建築技術者として下記の業務をお任せします。

    ■業務内容:
    富士フイルムビジネスイノベーション 竹松事業所の設計/仕様作成、工事のQCD管理全般をお任せします。

    ■業務詳細:
    ・空調/衛生/給排水設備の更新・改修に際し、企画構想・基本計画・実施設計(工事仕様書作成)
    ・積算・発注処理、工事管理立会・検収確認の設備導入計画から工事完遂までの実務業務
    ・空調/衛生/給排水設備の不具合発生時の原因調査、軽故障修理業務、重故障の場合は修理手配 から完了までの管理
    ・事業所設備課題の発掘から改善提案の推進 など

    ■当社の位置づけと期待する役割:
    当社は富士フイルムグループの総務、人事、経理、購買などの共通業務を集約し、コストを抑えながら、高品質の業務をグループ全体に提供するシェアードサービス会社です。
    今回募集をしている部門では、富士フイルムグループの拠点(研究所・工場・営業所等)の建屋・インフラを管理運用し、事業の安定稼働及び事業コスト削減を図る業務を担っています。
    交渉、折衝を行う相手は富士フイルムビジネスイノベーションの担当者を始め、設計事務所、ゼネコン、メーカー、ビル管理会社など多岐に渡ります。
    主体的に関係各所と交渉を行いながら、バリューエンジニアリングやコストダウンの手法による富士フイルムグループへの価値貢献最大化を図ります。

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/06/22 掲載終了予定日:2024/09/18
      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・経験:設備施工会社または工場、事業所で勤務し設備・建築工事や保全に関わる管理経験を有する方
      ・資格:管工事施工管理技士(1級もしくは2級)

      ■歓迎条件:
      ・経験:施設管理業務における管理職経験
      ・資格:消防設備士、設備士、2級ボイラー技士、高圧ガス製造保安責任者(冷凍三種)、建築施工管理技師(1・2級)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      竹松事業所内
      住所:神奈川県南足柄市竹松1600番地
      勤務地最寄駅:伊豆箱根鉄道大雄山線/和田河原駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      小田急線 開成駅からシャトルバスあり

      <転勤>

      将来的に転勤の可能性があります。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜15:00
      フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:10

      <その他就業時間補足>
      ※上記は標準労働時間です。■残業:月20〜30時間

      給与

      <予定年収>
      430万円〜770万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):254,700円〜437,600円

      <月給>
      254,700円〜437,600円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記給与詳細は、スキル・保有資格・年齢によります。
      ■昇給:年1回(6月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)127万円〜252万円


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      土日祝※企業カレンダーによる(休日出勤の場合は平日に振替休取得)
      有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、育児・介護休暇(取得実績あり)、看護休暇


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給
      家族手当:※世帯手当として支給 福利厚生その他世帯手当を参照
      住宅手当:※世帯手当として支給 福利厚生その他世帯手当を参照
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:勤続2年以上で適用/再雇用あり(65歳まで)

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      資格取得支援制度

      <その他補足>
      ■残業手当、休日出勤手当、夜業手当、転勤別居手当、年末年始手当、企画裁量労働手当※各種手当は支給条件あり
      ■確定拠出年金・確定給付企業年金、従業員持株会
      ■各種制度(団体生命保険、財形貯蓄制度、共済会制度)
      ■施設利用制度(各種保養所施設、リゾート施設等の利用優遇など)
      ■半日有給休暇、時間単位有給休暇
      ■失効年次有給休暇積立制度
      ■世帯手当(条件による)※例…東京23区居住・扶養家族2名の場合は5万円/月
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間:3か月〜最長6か月 
      試用期間中はフレックス使用不可 定時勤務

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
      設立 1990年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      総務シェアード、ファシリティシェアード、人事シェアード、購買シェアード、保険代理業、セールスプロモーションシェアード、RD&Eシェアード(研究開発支援)、経理シェアード
      ■事業の特徴:
      同社は富士フイルムグループ企業およびグループ従業員を対象に、間接業務を統合・集約したシェアードサービスを提供しています。連結ベースでの利益貢献の実現に向け、業務効率化とサービスの品質向上を図り、業務プロセス改善・改革を積極的に促し、グループ全体での最適化を目指しています。
      資本金 50百万円
      従業員数 1,739名
      本社所在地 〒1060031
      東京都港区西麻布4-12-24 興和西麻布ビル
      URL http://www.ffbx.co.jp
    • 応募方法