• 富士フイルムビジネスエキスパート株式会社

    【埼玉県さいたま市】開発製品の取扱説明書制作ディレクション◆土日祝休◆プライム上場の富士フイルムG【dodaエージェントサービス 求人】

    【埼玉県さいたま市】開発製品の取扱説明書制作ディレクション◆土日祝休◆プライム上場の富士フイルムG【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/03/27
    • 掲載終了予定日:2025/06/25
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【埼玉県さいたま市】開発製品の取扱説明書制作ディレクション◆土日祝休◆プライム上場の富士フイルムG

    ■当社の位置付けと期待役割
    ◇当社は富士フイルム・富士フイルムビジネスイノベーショングループの総務、人事、経理、購買、研究開発などの共通業務を集約し効率化を図りながら、高品質な業務をグループ全体に提供するシェアードサービスの会社です。
    ◇情報マネジメント領域では、医療機器システムの法規制・QMS・開発プロセスに係る設計技術文書・薬事申請文書の制作/管理、医療機器やイメージング機器に必要な取扱説明書などの制作/管理を担ってます。

    ■部署概要
    今回、募集をしている部署では、イメージング事業での開発製品に関する取扱説明書などの制作および管理を担当しています。

    ■役割・期待
    商品化開発プロセスに従い、取説QCD計画の管理から、原稿制作/データ編集/校正まで一気通貫で業務を推進していただきます。

    ■職務概要
    (1)富士フイルムイメージング事業のデジタルカメラ/セキュリティカメラ・レンズ/instaxチェキ等の開発製品取説制作のディレクション
    (2)制作/業務プロセス改善 等

    ■具体的な職務内容
    ◎取説制作ディレクション業務:スケジュール立案、企画〜校了までの制作進行関連業務
    ◎取説制作補助業務:製品仕様書、聞き取り取材、校正等。また外注先への指示原稿作成・手配等の業務
    ◎取説制作ツールを使用したデータ編集作業等
    ※経験に応じて上記範囲で業務を設計します。段階的なスキルアップが望める環境です。

    ■ポジションの魅力
    ◇イメージング事業は、開発を拡大しており、様々な国にデジタルカメラやinstaxチェキ等の製品を販売しています。これらに同梱される製品取扱説明書制作の業務を通じて、開発した機器を世の中に出すことに関わり、事業貢献/社会貢献を感じることができます。
    ◇様々な部門や人と関わりながら業務を遂行することで、充実感を持って仕事に取り組むことができます。
    ◇取扱説明書の法規要件、法規要求に基づく制作の知識、汎用的な文書制作スキルを身につけることができます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・PC基本操作/ビジネスメール作成/進行管理業務
      ・製品の法規制に関する概略の理解
      ・取材/QCD交渉など円滑かつ適切にできるロジカルシンキング力とコミュニケーション力

      ■歓迎条件:
      ・機器マニュアル制作の経験 または、雑誌等の(冊子)取材、編集、ディレクションの経験
      ・取説制作ITシステムに対しデータ構造の理解など業務遂行に支障ないレベルのITリテラシー
      ・機器開発プロセス上での設計/評価等何らかの経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      富士フイルム株式会社 大宮事業所内
      住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-324
      勤務地最寄駅:東武野田線/北大宮駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      <アクセス>
      ■東武野田線「北大宮」駅 
      ■マイカー通勤:可

      <転勤>
      当面なし
      将来の転勤可能性:有

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:40〜15:05
      フレキシブルタイム:7:00〜10:40、15:05〜22:00
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:40〜17:05

      給与

      <予定年収>
      450万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):246,000円〜390,000円

      <月給>
      246,000円〜390,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は、経験・スキルに応じて設定いたします
      ※上記年収は各種手当を除く・2024年度実績
      ■賞与:年2回※155万円〜235万円/年(2024年度実績、年2回にわけて支給)
      ■昇給:年1回
      <手当あり年収例>
      800万円(世帯手当+残業代20時間相当込)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇0日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      ■土日祝休、企業カレンダー有
      ■有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇 介護休職、育児休職

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給(規定有)
      家族手当:※世帯手当として支給(審査あり)但し管理職適用外
      住宅手当:※世帯手当として支給(審査あり)但し管理職適用外
      社会保険:各種社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:勤続2年以上で適用

      <定年>
      60歳
      再雇用制度:65歳まで

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得支援制度
      ■研修教育
      ■OJT

      <その他補足>
      ■確定拠出年金制度
      ■社員持ち株制度
      ■時間外手当、世帯手当(審査あり)、通勤手当、休日出勤手当、 夜業手当、年末年始手当など
      ■諸施設:全国に契約保養所、契約スポーツ施設など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※試用期間中はフレックスタイム制使用不可

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
      設立 1990年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      総務シェアード、ファシリティシェアード、人事シェアード、購買シェアード、保険代理業、セールスプロモーションシェアード、RD&Eシェアード(研究開発支援)、経理シェアード
      資本金 50百万円
      従業員数 1,739名
      本社所在地 〒1060031
      東京都港区西麻布4-12-24 興和西麻布ビル
      URL http://www.ffbx.co.jp
    • 応募方法