具体的な業務内容
【群馬エリア】厨房運営アドバイザー◆病院や高齢者施設への課題解決提案/自由度の高い仕事/年休120日
【医療・福祉施設に向けたお食事サービスの提供企業/5年間で160%成長の安定優良グループ】
■業務内容:
群馬県の施設様に社用車で訪問し(1日2〜3件)、日々のお困りごとのヒヤリングや施設運用のご提案いただきます。
※群馬県(高崎市・前橋市・伊勢崎市・富岡市)など、群馬県内の契約施設をメイン担当としてお任せいたします。担当エリアは、お住まいを元に考慮し決定いたします。
※営業担当と同行し(月に2回程度)、新しく契約を検討されているお客さまに対して、プロとしてのご提案を実施することもあります。
■具体的な業務内容:
・営業新規案件のフォローと当社導入のサポート、立上時の取り扱いのご説明
・施設からの給食や食事の要望をヒアリングし改善案の提案
・厨房運営の課題解決資料の作成
・施設厨房の人員フォロー(場合によっては現場にヘルプで入ることもあり)
・厨房内スタッフの配置、人員育成
※その他、業務改善提案や衛生管理指導、新規立ち上げに伴うサポート業務や営業同行などアドバイザー(栄養士)の観点で、様々なサポート業務をお任せします。
■入社後の研修について:
経歴などにより期間は異なりますが、厨房運営の理解を深めてもらうため、入社後、厨房研修があります(1〜1.5ヶ月程度。群馬または栃木エリアで実施予定)。
※研修中の宿泊先などは会社で用意いたします。面接時にご相談いたします。
■キャリアイメージ:
〜1年後〜
まずはナリコマとは、というところからナリコマの仕組みやサービスを理解してもらいます。
1年後には1?で施設訪問をして施設の課題を聞き出したり、ナリコマのサービスをアピールしてもらうなど
アドバイザーとして通常の業務をこなせるようになってもらいたいです。
〜3年後〜
施設の課題を1?で聞き取り、課内のスタッフと協?して課題解決までの段取りをコーディネートできるようになり、解約阻?の為にご自身で考えられるようになってもらいたいです。また、プロジェクトの参加や主任昇格に向かい、後輩の育成にも尽力いただきたいと考えています。
■配属先について:
関東支店は、支店長1名、次長1名、課長7名、正社員/アドバイザー63名で構成されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成