• 株式会社ナリコマエンタープライズ

    【山梨エリア/直行直帰可】厨房運営アドバイザー(高齢者施設・病院)◆賞与・報奨金各年2回◆残業ほぼ無【dodaエージェントサービス 求人】

    【山梨エリア/直行直帰可】厨房運営アドバイザー(高齢者施設・病院)◆賞与・報奨金各年2回◆残業ほぼ無【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/10/06
    • 掲載終了予定日:2026/01/04
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【山梨エリア/直行直帰可】厨房運営アドバイザー(高齢者施設・病院)◆賞与・報奨金各年2回◆残業ほぼ無

    山梨エリアの契約施設(高齢者施設・病院)を定期訪問し、厨房運営の人材不足、献立や栄養観点のお悩みなど、様々な課題に対して、具体的なアドバイスを実施します。
    その他、業務改善提案・衛生管理指導・新規立ち上げに伴うサポート業務・営業同行など、アドバイザー(栄養士)の観点で、様々なサポート業務をお任せします。
    ※アフターフォローを行い、お客様と信頼関係を深めて契約継続していただくことがミッションです。
    【変更の範囲:(雇入れ直後)上記のとおり(変更の範囲)限定なし】

    ■担当施設(担当エリアによって担当施設は異なる):
    ・FS施設…(直営スタイル)施設様が厨房も管理経営し、当社は商品(当社の食事)を納品。
    ・FSP施設…(委託給食スタイル)当社が施設内の厨房を運営(当社の食事とスタッフ)

    ■キャリアイメージ:
    〜1年後〜
    まずは会社のことをしっかりと知り、当社の厨房運営について理解してもらうことが一番です。その上で、独り立ちして顧客の管理がしっかりとできるようになり、既存顧客先の情報収集や運営見直しの提案、新規の立ち上げができるようになっていただきます。
    〜3年後〜
    既存顧客の決裁者との関係性構築、新規営業の同行で営業のお手伝いができることを期待します。管理職を目指し、後輩の育成ができるスキルレベルで仕事をしてもらえるようになっていただきたいです。

    ■仕事のやりがい:
    ◎食事に関するアドバイスだけでは無く、施設が抱える求職部門全体の人員不足の問題や、給食部門の収支管理など、施設さまに深く関わることで信頼関係を築くことができます。
    ◎多種多様なお客様のお困りごとを社内のチームと協力して解決していくので、幅広い知識が身につき、やりがいがあるお仕事です。

    ■入社後の研修:
    ◎ご経歴等により期間は異なりますが、弊社厨房運営の理解を深めてもらうため、入社後、3ヶ月〜6ヶ月程度は厨房研修を受けていただきます。
    ◎実施場所は、静岡県内を予定しております。場合によっては、借り上げ社宅等をご用意するケースもございます。
    ◎同行研修は、ご経験に応じて3か月から半年程度実施いたします。
    (詳細は、面接にてお話致します)

    ■組織構成(東海支店)
    支店長(1名)/課長(6名)/正社員・アドバイザー(40名)

    変更の範囲:本文参照

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・複数の厨房経験10年以上(委託厨房のみ)
      ・普通自動車運転免許

      ■歓迎条件:
      複数の委託厨房の経験をお持ちの方
      施設の経営者や決定権者との良い関係性を構築する必要がある為、的確で確実な仕事できる方。

      「栄養士資格を活かしたい/厨房で勤務しているが、このまま現場で働き続けるのが難しい/施設や病院などの枠組みを超えてお客さまに価値提供していきたい/将来のキャリアに悩んでいる」など様々な理由で挑戦していただける方をお待ちしています!


      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      石川県

      <勤務地詳細1>
      山梨県全域(注力エリア:甲府市)
      住所:山梨県
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      山梨営業所(9月〜)
      住所:山梨県甲府市国母7-5-17 サンライン甲府ビル3-C
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ※基本的に直行直帰で、月に2〜3回程度、WEBで本部との会議やミーティングあり。
      ※担当エリアは、お住まいを元に考慮し決定いたします。
      ※入社後数か月は厨房研修(研修期間は経歴等によって異なる)

      <転勤>
      当面なし
      ※担当エリア:山梨エリアを予定しています。
      ※担当エリアは、お住まいを元に考慮し決定いたします。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      事業場外みなし労働時間制
      みなし労働時間/日:8時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      <その他就業時間補足>
      残業基本的になし※顧客サポート時など、立ち上げに伴う宿泊や早朝勤務の可能性有

      給与

      <予定年収>
      380万円〜520万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜330,000円

      <月給>
      250,000円〜330,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※入社時基本給は経験やスキルを面接で評価し、社内等級制度に基づいて決定
      ※資格手当別途支給:5千円〜1万円※社内規定あり
      ■賞与: 年2回(6月・12月※月給の2.0ヶ月程度/年)
      ■報奨金:年2回(6月・12月)※半期ごとの会社利益を原資に個人業績に応じて配分
      ■昇給:年1回(4月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      月10休制(休日はシフト制)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      個人の裁量で調整できるため土日休みも可能です。(土日休み、平均8割程度取得)土日出勤の場合、平日へ振替をして10日/月の休みを確保していただきます。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費支給(原則上限3万円)
      寮社宅:借上社宅制度あり(社内規程による)
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:正社員勤続年数3年以上が対象

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      各種研修制度あり
      ※ご経歴等により期間は異なりますが、弊社厨房運営の理解を深めてもらうため、入社後、3ヶ月〜6ヶ月程度は厨房研修を受けていただきます。実施場所は、静岡県内を予定しております。


      <その他補足>
      ■営業車、ガソリンカード、ETCカード貸与(自宅近くで新たに駐車場を契約した場合、費用は会社負担)
      ■ウェルカム休暇(入社6か月未満にのみ適用の特別有給休暇を3日付与)
      ■慶弔見舞金
      ■定期健康診断(年1回)
      ■インフルエンザ予防接種費用の一部補助
      ■永年勤続表彰制度(勤続5年、10年、20年)
      ■産前産後休業、育児休業制度(2023年70名取得※2022.6〜2023.5末)
      ■育児短時間制度(小学校5年生の始期まで)
      ■お誕生日お祝い制度
      ■車通勤可
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の待遇に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社ナリコマエンタープライズ
      設立 1990年12月
      事業内容
      ■事業内容:「お食事を通じてご高齢者の皆さまに生きる喜びを」を企業理念に、高齢者向け給食の提供サービス西日本で売上、取引先数ともにトップクラス。1990年に高齢者向け給食サービスを開始した当時は取引施設数7件から現在は九州から東北エリアまで、約2300の施設へ給食を提供しています。今後は西日本はもちろん東日本にも積極的に展開し、全国No.1を目指していきます
      ■事業詳細
      ・同社は神奈川、愛知、大阪、広島、福岡にセントラルキッチンを設け、365日、1日3食、毎日37万食の食事を調理しています
      ・契約施設数 ⇒約2,800
      ・グループ連結売上高 ⇒49,164百万円(2025年05月)
      ・従業員数/正社員(1,763人)、非正規社員(2,491人)総合計(4,254人)
      ※グループ全体約4,200名(非正規従業員含)
      ・製造食数 ⇒ 1日約53万食
      ・産前産後休業、育児休業制度(2025年72名取得(※2024.6〜2025.5末))
      ・残業時間:全社平均11.73時間/月
      ■特徴
      (1)セントラルキッチンの導入:同社は、「より質の高い食事」を「低価格」で提供するということに対し、院外調理(クックチル)での食事提供を始めました。今では一般的になりつつある形態ですが、同社では他社に先駆けてこの形態をとってきました。セントラルキッチンで厳重な衛生管理のもと一括調理し、各施設に運搬、最終的な味付けは同社スタッフが各地方の味付けで、地方の特色に応じた提供を行います。厨房職員の人件費・水道光熱費を大幅に削減できるため多くの顧客より好評を得ています
      (2)食材:「化学調味料ではなく、天然だしで味付け」「調味料は業務用のものではなく、いつも家庭で使っているものを」と施設にいても家庭の味をお届けできるよう、最善をつくしています
      (3)高齢者に特化したメニュー:ご高齢者は、咀嚼(噛む)、嚥下(飲み込む)力も一人一人異なります。皆様にお食事を楽しんでいただけるよう、普通食・ソフト食・ミキサー食・ゼリー食の4形態を提供しています
      ■営業所:仙台営業所、東京営業所、神奈川営業所、金沢営業所、長野営業所、静岡営業所、中部営業所、奈良営業所、神戸営業所、姫路営業所、京都営業所、岡山営業所、福山営業所、広島営業所、山口営業所、高松営業所、松山営業所、福岡営業所、熊本営業所
      資本金 50百万円
      売上高 【売上高】37,955百万円
      従業員数 757名
      本社所在地 〒5670005
      大阪府茨木市五日市1-7-27 ナリコマHD新大阪ビル
      URL http://www.narikoma-enterprise.com/
    • 応募方法