具体的な業務内容
【名古屋/JR東海G】建設機械製品における制御設計◆鉄道車両や建設機械にて高シェア/プライム上場
〜JR東海グループ/明治29年創立/新幹線などの鉄道車両や建設機械大手〜
■業務内容:
・国内で高いシェアを誇り、自社で製作する杭打機(パイルドライバ)の制御設計に従事します。
■具体的には:
・制御系の電子化を行い、リモートやラジコン操作で杭打機を操作できる装置の開発業務
・クレーン用モーメントリミッタや機械の水平度を表示する傾斜計などの安全装置の開発業務
・カーボンニュートラルに対応するため、電動施工が可能な杭打機の開発業務
・機械の稼働状況をデータ化し、クラウドで一元管理する稼働管理装置の開発業務
・機械から収集したデータを用いて、AIを活用した故障予防診断システムの開発業務
・施工精度と作業効率向上のため、AI技術を活用した自動施工システムの開発業務
・国交省が推進するICT施工に準拠した杭打機用装置(GNSS等)の開発業務
・杭打機電動化にむけた電気制御設計、電気回路設計業務
・杭打機ユーザー様との杭打機仕様の打ち合わせ業務
・杭打機の施工現場に出向く情報収集業務
・他本部、関連部署、お客様との打ち合わせ業務(報告書作成を含む)
■部署:
・約70名構成※20代〜60代まで幅広い年齢層が在籍?、
・杭打機部門以外からの異動者も多く誰でも受け入れる雰囲気
■当社の魅力:
◎当社は新幹線製造のみならず、建設機械・発電機事業分野でも高い技術とシェアを誇る総合建設機械メーカーです。
◎建設基礎工事で使用される杭打機は国内で高いシェアを誇る製品です。細かな顧客要望を叶える高い技術力から、高利益率を誇ります。
◎創業125年超の東証プライム上場企業。社風も穏やかで末永く働ける会社です。
◎年次有給休暇とは別で誕生日休暇、結婚休暇、忌引休暇、介護休業、育児・介護送迎休暇などが取得可能/資格取得者に祝金支給有
■福利厚生について:
◎別居手当:転勤を命ぜられ、扶養家族を残して単身で赴任する場合30,000円/月
◎帰省交通手当:勤務地から自宅まで(公共交通機関を利用する前提)の帰省経路を元に算出した往復運賃およそ2回分/月
◎交通手当:交通機関の場合、定期乗車券の購入費の全額。※所得税法における非課税の範囲内
◎食事補助手当:本社、製作所勤務の物が食堂を利用できない場合、550円/勤務
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等