• 日本車輌製造株式会社

    【愛知/豊川】鉄道車両の機械設計<鉄道車両の未来を形に>◆JR東海G/プライム上場/年休122日【dodaエージェントサービス 求人】

    【愛知/豊川】鉄道車両の機械設計<鉄道車両の未来を形に>◆JR東海G/プライム上場/年休122日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/08/22
    • 掲載終了予定日:2025/11/12
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【愛知/豊川】鉄道車両の機械設計<鉄道車両の未来を形に>◆JR東海G/プライム上場/年休122日

    〜日本の鉄道の未来を支える!未来の鉄道を創造する設計者へ!/創立以来120年以上に亘り、日本の鉄道車両事業をリード〜

    ■業務内容:
    技術設計部にて鉄道車両(新幹線、特急、通勤車両)の設計業務に従事していただきます。

    ■具体的には:
    ・車体の主構造・レイアウト、内装、設備品、空調、トイレ等の設計
    ・機器搭載、配線・配管艤装の設計
    ・動力、サービスシステム等の電気回路の設計
    上記いずれかの専門分野に所属し、プロジェクトチームの一員として顧客やサプライヤーとの仕様打ち合わせ、設計・作図業務を担当します。
    設計から製造、試験、納入まで各部門の技術者との意見交換が活発で、皆で知恵を出し合って良い製品を作り上げようという雰囲気の中で仕事を進めます。

    ■配属先:
    ◎技術設計部
    新幹線鉄道車体グループ/普通鉄道車体グループ/リニア車両グループ
    約250名構成、20代〜60代まで幅広い年齢層
    適性によっては、製造・検査部門、調達・管理部門への転出や、ローテーション異動の可能性もあり、更なるステップアップにもつながります

    ■出張について:
    ※担当業務により、顧客またはサプライヤーとの技術打ち合わせ、市場調査等で愛知近郊、首都圏を中心に日帰りの出張あり
    ※設計検証で製品納入先へ宿泊を伴う出張もあり
    ※将来的に海外案件を担当する場合には、数日間程度の海外出張あり

    ■魅力:
    自身が設計した車両が製品になり、その製品は約30年にも渡って人々の暮らしに欠かせないものとして活躍します。新しい車両がデビューした時の達成感は格別です
    業界関係者とのコミュニケーションや、設計の仕事を通じて幅広い技術に関わること、新しいものを追い続けることで、技術者としての見識が広がり、自分自身の成長を感じることができます

    ■当社について:
    (1) 日本の鉄道を支える
    新幹線の製造シェアではトップであることをはじめ、国内外を問わず多くの鉄道車両を供給

    (2) 多角的な事業で安定した成長
    創業から120年以上、人々の暮らしを支える事業を幅広く展開。鉄道車両の製造だけでなく、建設機械や輸送用機器なども手掛けています

    (3) 未来に向けた挑戦
    品質向上やコスト削減、業務の効率化を進め、経営体力を強化。新しい技術の開発にも積極的に取り組んでいます

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・製造メーカーにおいて機械設計の経験がある方

      ■歓迎条件:
      ・2D/3D-CAD(Creo歓迎)、電気CADの使用経験がある方
      ・Nastran等で構造解析の経験がある方
      ・鉄道車両、航空機、船舶など大型輸送機械の設計経験がある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      豊川製作所
      住所:愛知県豊川市穂ノ原2-20
      勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      東京、名古屋地区への転勤があり得ますが、機会は極めて稀


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:10〜16:50 (所定労働時間:7時間40分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■月平均残業時間:35時間程度※休日出勤:工程状況に応じてあり/本人の希望を尊重した働き方が可能

      給与

      <予定年収>
      500万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜400,000円

      <月給>
      250,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験年数および資格など考慮して判断致します。
      ※残業代別途支給
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7月、12月)
      ■モデル年収:
      ・月35時間の残業、扶養家族2名の場合:630万円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      ※年末年始休暇、夏季休暇、GW、特別休暇、他、会社カレンダーあり

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通機関の場合、定期乗車券の購入費の全額/規定有
      家族手当:扶養1人目12,100円、以降3,000円
      寮社宅:社内規定あり
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・各種研修(キャリア採用フォロー教育あり)
      ・通信講座
      ・資格取得祝金

      <その他補足>
      ■別居手当:転勤を命ぜられ、扶養家族を残して単身で赴任する場合:30,000円/月
      ■帰省交通手当:勤務地から自宅までの帰省経路を元に算出した往復運賃およそ2回分/月
      ■食事補助手当:本社、製作所勤務の物が食堂を利用できない場合、550円/勤務
      ■宿泊手当
      ■財形貯蓄
      ■社員持株会
      ■確定拠出年金
      ■共済会
      ■クラブ活動
      ■契約リゾートクラブ
      ■社員食堂(本社、製作所)あり:1食あたり定食 335円 麺類 220円
      ■人間ドック補助
      ■インフルエンザ予防接種補助
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ■職種:総合職

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※経験等を踏まえ設けない可能性あり

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本車輌製造株式会社
      設立 1896年9月
      事業内容
      〜JR東海グループ/明治29年の創立以来125年に亘り、鉄道車両を製造し続けている大手鉄道車両メーカー〜
      <インフラストラクチャー創造企業>
      ・新幹線をはじめとした鉄道車両、街づくりに不可欠な建設機械、物流を支える輸送用機器・橋梁、日本の農業を支える営農プラント。そして次世代の高速交通機関である超電導リニアの開発まで多彩な設備を設計製造しています。
      ・重厚、長大な機器を中心に企画開発・製造、豊かな人間環境づくりをめざし、インフラストラクチャー創造企業として人の暮らしを支える事業を展開しています。
      <多彩な分野でNo.1を獲得>
      ・新幹線製造両数No.1・・・新幹線開業以前から開発に関わり、2024年には製造両数4,500両を突破。一貫して新幹線市場をリードしています。
      ・民生バルクローリ製造両数No.1・・・LPガスを配送する民生用バルクローリはシェア70%以上を誇りLPガスの安定配送を支えています。
      ・大型杭打機製造台数No.1・・・1953年に世界初の三点式パイルドライバを開発して以来、基礎工事用機械の歴史に次々と新しい技術とアイデアを導入して累計で5,000台以上を世に送り出し、つねに業界をリードしています。
      <長期ビジョン>
      ・需要変動に極力左右されない収益構造への転換を目指す上で、2030年までになりたい姿を表す長期ビジョン“現場に安全と信頼をスマートに提供し、お客様の課題を解決するビジネスパートナーになる”というを長期ビジョンを策定しました。
      ・当社の強みである「品質」「カスタマイズ」「JR東海との連携」をさらに高めるとともに、新たに必要となるリソースを獲得し、長期ビジョンを実現してまいります。
      資本金 11,810百万円
      売上高 【売上高】96,340百万円 【経常利益】7,297百万円
      従業員数 2,382名
      本社所在地 〒4568691
      愛知県名古屋市熱田区三本松町1-1
      URL https://www.n-sharyo.co.jp/
    • 応募方法