具体的な業務内容
【北九州市】スマートバス停事業の導入プロジェクトリーダー◆土日祝休み/安川電機グループ
〜社会インフラのDX化で地域に貢献/利用事業者70以上の「スマートバス停事業」〜
■仕事内容:
当社におけるスマートバス停事業の導入プロジェクトリーダーを担当いただきます。
スマートバス停事業はここ数年で拡大をしている事業で、26年度、27年度も大きな事業成長を見込んでおり、体制・エンジニア強化のための募集となります。
■業務内容:
・当社製品、サービスの特長を把握し、お客様への導入プロジェクトを推進するリーダー
・5〜6名のチームで年間20ほどのプロジェクトを遂行、技術提案〜設置工事支援を担当
・新モデル、カスタムモデルの筐体構造設計、委託業者との調整
※現在は16名の人員体制です。
■スマートバス停とは:
公共交通情報をはじめとする多様な情報をデジタルで分かりやすく発信することで、「誰もが利用しやすい公共交通の環境づくり」から、まちを活性化するお手伝いをします。また、ダイヤ改正業務の効率化により、人手不足が深刻なバス事業者さまの支援をします。
人通りが多いところも少ないところも、電源があるところもないところも、各タイプを使い分けてスマート化を実現します。
■当社について:
当社は創業以来培ってきた制御システム、ITネットワーキング、組込みソフトウェアの技術を確立することにより、特にM2M分野での世界的リーダーを目指します。当然のことながら従来通りの「YASKAWAクオリティ」を今まで以上に追求し、顧客に信頼され続けるシステムパートナーであり続けます。これらを基本方針として、環境変化を先取りする先進的な技術力、強い経営体質を持った企業としてさらに成長を続けていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境