具体的な業務内容
【全国】提案営業※射出成型取出ロボメーカー/世界シェア1位/社宅あり/実質127日・年収675万〜
〜転居一時金・3割負担の社宅・転勤手当月2万円あり/特許70件の技術力◎〜
<ここが魅力>
・グローバルネットワーク57拠点
・設立以来連続黒字、2001年3月期以来無借金経営・自己資本比率85%・営業利益率9.9%の安定性◎
・一斉有給消化含め年間実質126日の休み・平均有給取得日数13.6日・平均勤続年数13.9年(直近3年新卒入社者定着率100%)で長期就業環境◎
・SDGsに貢献(既存製品と比べ最大78%電力消費量を抑える環境配慮型ロボット開発)
※本ポジションは最長1年程度西日本営業所(京都本社)配属後、国内の他の営業所に異動いただきます
現段階では異動先も未定ですが、世界シェアNo.1の技術力とともに顧客の本質的な課題解決がしたい方にチャレンジいただきたいです
■製品
一般的にプラスチック製品を製造する際に、溶かしたプラスチックを型に流し込み、成形を行います。その「成形されたプラスチックを型から取り出す工程」を自動化するロボット(射出成型品の取出ロボット)が同社の主力製品です。
■業務内容
顧客の自動化状況やお困りごと等に応じた提案型の営業をメインにお任せ。技術的な提案もありますが、文系出身の社員も多く活躍していますので、ご安心ください
※既存顧客と新規顧客への訪問比率は、地域や社歴によって異なりますが、概ね8:2程度です。新規顧客については商社からお声がけをいただき訪問をしますので飛び込み営業はございません
※1日の訪問件数:約2件程度(年末年始を除く)
■営業スタイル
・射出成型機などを扱う商社からお声がけをいただき、一緒に顧客先へ訪問することも多いです。商社との連携や状況を適切に把握し、提案をしていくスキルが身につきます
・業界トップシェアのため、アポイント獲得は比較的スムーズですが、顧客の潜在的なニーズや課題を把握し、それに応じた提案ができるか、顧客との信頼関係の構築ができるかがポイント
■評価制度
年に2回目標を立て、直属上司と目標の内容のすり合わせ、期中のフォロー面談、期終了時の振り返り面談します
業績評価と行動評価をあわせて行い、頑張りがしっかりと評価に反映される仕組み
■組織構成
所長40代、メンバー(50代1名、40代1名、30代1名20代1名)、営業事務1名が所属
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成