具体的な業務内容
ものづくりエンジニア(機械・電気・ソフト)研修体制◎/離職率3〜5%/プライムG
◆◇CADソフト国内圧倒的シェアを誇る図研Gでエンジニアデビュー|基本的にはご自宅から通える範囲での勤務が可能!◇◆
■おすすめPOINT
・電気系CAD国内シェア6割以上の図研Gで、エンジニアとしてのキャリアを築けます。
・東証プライム上場企業のグループ会社として安定した経営基盤を持ち、年間休日127日、月平均残業時間15時間程度でワークライフバランスも充実。
・最大3ヶ月の個別研修制度あり、未経験者やブランクのある方も安心してスタートできます!
■職務内容
*ご経験・スキルを踏まえご相談させていただきます。
・機械設計:2D・3DCAD(NX、CATIA、Pro-E、SolidWorks、I-DEASなど)による製品開発に付随する業務
筐体設計、構造設計、ハーネス設計、シミュレーション、評価、など仕様検討〜量産立ち上げまで幅広く経験可能です。
・ソフト開発:システムやアプリ、組込開発に付随する業務。使用言語:JAVA、C#、C++、C、Python、VB.NET、VisualStudio、GO、Eclipse等
・回路設計:回路設計・基板設計、LSI論理回路設計・レイアウト設計、評価、シミュレーションに付随する業務全般
・CADシステムエンジニア:図研が開発したCAD等のシステムをメーカーへ導入、環境構築、立上げ支援をする仕事です。
■研修制度
同社では横浜に教育センターを設置しています。教育センターとはオンラインで繋がりながら進めていただきますが、数日間横浜教育センターに出張に行っていただくこともあります。
*前半(入社〜1か月半):テキストを使いながら、まずは基礎を学びます。その中で、営業と教育センターの担当者で相談しながら、得意分野や素養を確認させていただきます。
*後半(入社1か月半〜):前半の基礎研修を経て、アサイン予定の企業を仮で決めさせていただきます。
実際のアサイン先で求められる内容(実務に使う内容)に合わせて必要なインプットをしていただきます。
※教育センター:分野によって講師が在籍しています。個別研修/集合研修を実施しており、講師が空いている時間は研修生に時間を開放!
質問したい方は予約制で1on1希望を入れていくことができます。集合研修でわからなかった点も個別で解消する機会があり安心です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等