具体的な業務内容
【大阪】法人営業※自社製品の保守契約◆国内トップシェア◆年休127日/リモート可/東証プライム上場
〜安定した経営基盤×働き方改革×日本トップシェア製品の既存営業メイン〜
●自社製品で製造業のDX化に貢献し連結売上384億円×無借金経営の安定性
●自社製品における保守契約の提案〜締結/担当企業の9割以上は既存ユーザ
●「在宅制度有×年休127日×実働8h未満×平均残業10h程×各種手当の充実」
■企業概要
世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。日本では圧倒的なTOPシェアを誇り、世界のエレクトロニクス産業と競う国内製造業を支え続けています。現在は世界14ヶ国で事業展開し、4ヶ国に研究開発拠点を置いており、無借金経営/過去最高利益達成しています。
■業務概要:
営業担当として保守契約の提案〜締結までをお任せします。担当企業の9割以上は既存ユーザのため、既存契約の更新がメインになりますが、新規販売や増設時にも提案営業も一部行います。
■業務の流れ:
・顧客の契約内容を確認⇒顧客訪問・ヒアリング⇒見積書作成
・価格提示・交渉⇒見積内容の詳細確認⇒契約クロージング
・アシスタントへの依頼(受注確定・請書発行・請求書発行)⇒入金確認
■担当製品:
当社製品(主にCR-8000、DS-2 Expresso、リモートワークアシスタント )に関する保守契約となります。メインユーザーは大手電子メーカー、中小の電子基板設計会社、製造メーカー等になります。
■働き方:
・所定労働8h未満でありながら平均残業10h程のためWLB実現し長期就業◎
・中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げ、男女共に育休復帰率100%
・年休127日、完全週休2日制、有休取得義務5日、平均有休消化率:75.9%
■業務の特徴:
・基本的にはシステム営業部門が販売した製品の保守契約営業活動ですが、提供するサービスを独自に企画/販売しており、売上増大の見込み◎
・保守契約は、昨今の厳しい経済状況下にあっても好調を維持し、製品販売の売上も伸びており、それに応じて保守契約も右肩上がりを実現
■オススメポイント
・ハイパフォーマインセンティブ
∟グレードによりますが、業績貢献に応じて3万円〜70万円の支給
・プロフィット・シェア
∟年1回、決算賞与を支給(昨年度1.5ヶ月分)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成