• 学校法人 麻生塾

    【福岡・博多】留学生向け日本語講師 ※職種未経験歓迎/九州最大規模専門学校グループ【dodaエージェントサービス 求人】

    【福岡・博多】留学生向け日本語講師 ※職種未経験歓迎/九州最大規模専門学校グループ【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/05/15
    • 掲載終了予定日:2025/08/06
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【福岡・博多】留学生向け日本語講師 ※職種未経験歓迎/九州最大規模専門学校グループ

    ◆◇麻生グループ116社の中でも中核企業/九州最大 12もの専門学校を展開/留学生の方向け日本語講師(常勤)※職種未経験者も歓迎/住宅・家族手当や退職金制度など福利厚生充実◇◆

    ■業務概要:専門学校の常勤講師として、留学生向け日本語講師や学習指導を担当していただきます。
    普段のクラス運営や将来の進路相談など、さまざまな業務をお願いします。
    麻生専門学校グループでの教育に関する知識や研修は、年間を通して行いますのでご安心ください。

    ■具体的な仕事内容
    〇授業:1コマ90分の授業を担当していただきます。
    ご担当いただく科目は、ご経験・スキルをお伺いしながら決定します。授業は基本対面実施ですが、オンライン授業の場合もあります。
    〇クラス運営:ホームルームや出欠管理といったクラス運営をしていただきます。(1クラス20名)
    学生との適切な距離を保ち、日々コミュニケーションを取ることが大切です。
    〇学校行事の対応・事務処理:学校行事の企画や運営も講師の仕事です。
    学習指導はもちろんですが、行事を通して学生同士の交流を深めるなど、より良い学校生活を送るためにも、学校行事は重要な項目の一つです。
    成績処理、報告書作成等の事務作業もお願いします。
    〇就職指導:ほとんどの学生が就職を希望します。個別にアドバイスをお願い致します。

    ■チーム組織構成:30〜50代のメンバーを中心に多くの講師が活躍中です。
    留学生はベトナム、ネパール、台湾、中国などで、語学レベルについてもN3〜1まで在籍しています。

    ■キャリアについて:
    入社当初は講師としてのキャリアを積んでいただき、その後については学校の運営や企画業務などにも携わることができる可能性があり、多岐にわたって自身のキャリアを伸ばすことができます。

    ■本校について:
    麻生専門学校グループは昭和14年の創立以来、ASOグループの教育・人材部門の中核として、福岡県下に12校展開しております。
    麻生グループ116社からの強力なバックアップをもとに、専門性の高い教育と高い就職実績を毎年あげ続けています。
    また、「完全担任制」により信頼性の高い、学習指導、就職指導を行っており、各業界で活躍する7万人以上の卒業生が、「業界への就職に強い」麻生専門学校グループの証となっています。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      (1)下記いずれかに該当し、日本語教員の要件を満たしている方
      ・大学または大学院で日本語教育を専攻(または副専攻として定められた単位を取得)し修了していること。
      ・学士以上の学位を有し、420時間以上の日本語教育研修を受講していること。
      ・日本語教育能力検定試験に合格していること。
      (2)社会人経験2年以上

      ■歓迎条件:
      ・日本語教師経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      福岡市、北九州市、その他福岡県

      <勤務地詳細>
      麻生情報ビジネス専門学校 福岡校
      住所:福岡県福岡市博多区博多駅南2-12-32
      勤務地最寄駅:JR・市営地下鉄線/博多駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      将来的に、福岡県内にある麻生専門学校グループの他校への異動を打診させていただく場合があります。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      320万円〜450万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):171,000円〜250,000円
      その他固定手当/月:58,700円〜130,000円

      <月給>
      229,700円〜380,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ・昇給:年1回(4月)、賞与:年2回
      ※上記予定年収とは別途残業代が支給となります


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      基本土日祝休み
      ※オープンキャンパス等イベント参加の為、年に数回休日出勤あり。
       夏季休暇(3日)、年末年始休暇(4日)、慶弔休暇、年次有給休暇(1時間単位で取得可) 等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:月額40,000円まで実費支給(2km以上の場合)
      家族手当:配偶者1万2千円、第1子3千円、2子以降2千円/人
      住宅手当:扶養無33,000円、扶養有45,000円
      寮社宅:社宅有※空き状況による
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年以上の方を対象

      <定年>
      60歳

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・OJTやOFF-JTを実施、講師としての研修制度各種
      ・チューター制度、資格取得報奨金制度
      ・TOEIC(R)テスト(R)テスト受験補助制度(年1回迄全額補助)

      <その他補足>
      ・家族手当:配偶者12,000円、第一子3,000円、第二子以降2,000円
      ・私学共済加入(積立貯金制度/人間ドック受診補助/結婚手当/出産手当/提携施設補助など)
      ・各種厚生施設(麻生グループ所有施設利用)
      ・人間ドック受診補助あり
      ・福利厚生倶楽部会員
      ・SmartHR(労務管理クラウドサービス)導入
      ・有給休暇(入社時より付与。1時間単位より取得可能)
      など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中も待遇・条件に差異はございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      学校法人 麻生塾
      設立 1939年3月
      事業内容
      ■企業概要
      1939年創立された専門学校グループです。長い経験とノウハウで安定した運営を行いながら、時代のニーズに合わせて変化をし続けています。学生数約7100名、教職員数約523名が在籍。福岡県内に12校71学科75コースを運営している専門学校グループ。
      西日本最大級の専門学校として、企業のニーズに応える知識と技術指導を取得し即戦力となるスペシャリストの人材育成を目指しております。
      従業員数 523名
      本社所在地 〒8200018
      福岡県飯塚市芳雄町3-38
      URL http://www.asojuku.ac.jp/
    • 応募方法