具体的な業務内容
                    【23区内】車両管理<整備・メンテナンス>※日本初の商用自動運転プロジェクト/業界大手の日本交通
〜世界初の商用自動運転タクシーサービスのパイオニアである「Waymo社」との協業プロジェクト/自動車整備を学んだ、経験したことがある方はぜひご応募ください/””無人タクシー”という思い描いていた未来がすぐそこにあります〜
■ポジション概要:
当社は、米国Waymo社と連携し、最先端の自動運転技術を日本国内で実装するプロジェクトを推進しています。本ポジションでは、車両の整備計画の立案を通じて、自動運転車両の安全かつ安定した運用を支えていただきます。整備士としての専門性を活かしながら、未来のモビリティ社会の実現に貢献できる、非常にやりがいのあるポジションです。
■当プロジェクトについて:
GO、Waymo、日本交通は協力して日本における自動運転タクシーの導入を加速させ、人口減少や労働力不足の中での地域の移動手段改善といった社会的課題の解決を目指していきます。
※参考
https://www.nihon-kotsu-taxi.jp/news/250410/
■業務内容:
・Waymo社との定期的な英語でのオンラインミーティングへの参加
・車両の整備・メンテナンス計画の立案と実行
・現場整備士への業務指示および技術的サポート
・技術的な課題や改善点の報告・共有(英語対応含む)
・自動運転車両の安全性・信頼性の確保に向けた継続的な改善活動
※出張あり
■業務の魅力:
◇最先端の自動運転技術に携われる
米国Waymo社の高度な自動運転技術を日本で実装するプロジェクトに参画。未来のモビリティ社会を支える革新的な取り組みに関われます。
◇グローバルな環境でスキルアップ
海外企業との英語での定期的なミーティングを通じて、語学力や国際的なビジネススキルを実践的に磨くことができます。
◇整備士としての専門性を活かせる
車両整備や管理の経験を活かしながら、従来の整備業務とは異なる新しい分野に挑戦できます。
◇社会的意義の高いプロジェクト
交通事故の削減や高齢化社会への対応など、社会課題の解決に貢献できるやりがいのある仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例