• 日本交通株式会社

    【23区内】車両管理<整備・メンテナンス>※日本初の商用自動運転プロジェクト/業界大手の日本交通【dodaエージェントサービス 求人】

    【23区内】車両管理<整備・メンテナンス>※日本初の商用自動運転プロジェクト/業界大手の日本交通【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    募集人数10名以上
    転勤なし
    年間休日120日以上
    • 情報更新日:2025/10/25
    • 掲載終了予定日:2026/01/14
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【23区内】車両管理<整備・メンテナンス>※日本初の商用自動運転プロジェクト/業界大手の日本交通

    〜世界初の商用自動運転タクシーサービスのパイオニアである「Waymo社」との協業プロジェクト/自動車整備を学んだ、経験したことがある方はぜひご応募ください/””無人タクシー”という思い描いていた未来がすぐそこにあります〜

    ■ポジション概要:
    当社は、米国Waymo社と連携し、最先端の自動運転技術を日本国内で実装するプロジェクトを推進しています。本ポジションでは、車両の整備計画の立案を通じて、自動運転車両の安全かつ安定した運用を支えていただきます。整備士としての専門性を活かしながら、未来のモビリティ社会の実現に貢献できる、非常にやりがいのあるポジションです。

    ■当プロジェクトについて:
    GO、Waymo、日本交通は協力して日本における自動運転タクシーの導入を加速させ、人口減少や労働力不足の中での地域の移動手段改善といった社会的課題の解決を目指していきます。
    ※参考
    https://www.nihon-kotsu-taxi.jp/news/250410/

    ■業務内容:
    ・Waymo社との定期的な英語でのオンラインミーティングへの参加
    ・車両の整備・メンテナンス計画の立案と実行
    ・現場整備士への業務指示および技術的サポート
    ・技術的な課題や改善点の報告・共有(英語対応含む)
    ・自動運転車両の安全性・信頼性の確保に向けた継続的な改善活動
    ※出張あり

    ■業務の魅力:
    ◇最先端の自動運転技術に携われる
    米国Waymo社の高度な自動運転技術を日本で実装するプロジェクトに参画。未来のモビリティ社会を支える革新的な取り組みに関われます。
    ◇グローバルな環境でスキルアップ
    海外企業との英語での定期的なミーティングを通じて、語学力や国際的なビジネススキルを実践的に磨くことができます。
    ◇整備士としての専門性を活かせる
    車両整備や管理の経験を活かしながら、従来の整備業務とは異なる新しい分野に挑戦できます。
    ◇社会的意義の高いプロジェクト
    交通事故の削減や高齢化社会への対応など、社会課題の解決に貢献できるやりがいのある仕事です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・ビジネスレベルの英語スキル(海外提携会社とのオンラインミーティングあり)
      ・部品メーカーでの技術職、ディーラー、中古車販売、自動車関連の営業職など、自動車に携わる業務経験
      ・自動車整備士資格(2級または3級)を保有している方

      <語学力>
      歓迎条件:英語中級

      <必要資格>
      歓迎条件:普通自動車免許第一種、自動車整備士2級、自動車整備士3級、自動車整備士特殊、自動車整備士1級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京都内の営業所いずれか
      住所:東京都内の営業所いずれか
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      1ヶ月単位の変形労働時間制
      週平均労働時間:40時間00分
      休憩時間:0分
      時間外労働有無:有

      <勤務時間>
      0:00〜0:00(シフト制)

      <その他就業時間補足>
      1日の所定労働時間(就業発生時間帯で実働8時間勤務)

      給与

      <予定年収>
      900万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):750,000円〜835,000円

      <月給>
      750,000円〜835,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※ご経験・スキルに応じて決定いたします。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日はシフト制)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ■休日:年間121日
      ■休暇:有給休暇(有給取得日数平均10.9日)、特別休暇、慶弔休暇 

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限5万円
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      定年制(60歳)、再雇用制度(70歳まで)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■運行管理資格

      <その他補足>
      ■保養所(伊東)等諸施設完備
      ■財形、慶弔見舞い、無事故表彰他諸制度有
      ■仮眠室、大浴場有
      ■リロ倶楽部加入(引越し支援/旅行/レジャーなど様々な特典あり)
      ■選択制確定拠出年金(DC)
      ■各サークル活動(フットサル、サッカー、野球、スキー、ハイキング、写真、卓球、空手、剣道、書道、園芸、囲碁、将棋、ボウリング、ゴルフ、釣り、テニスなど)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本交通株式会社
      設立 1945年12月
      事業内容
      〜全国1万4798社中、16年連続売上No.1/桜のマークの日本交通〜

      当社はいま世界で注目されている「自動車」を使い、日本で一番サービスを展開しているリーディングカンパニーです。全国1万4798社中、16年連続売上No.1を誇る最大の要因は、既存のタクシー業界にとらわれず「お客様を笑顔にする総合サービス業」へと進化を続けているということ。その経営手法やビジネスモデルは業界外からも注目され、年100件以上のテレビ・雑誌などのメディアに取り上げられています。お客様に合わせた最大級のおもてなしを実現した「観光」「キッズ」「お出かけサポート」等の高付加価値サービスを始め、アプリ・社内搭載機器等のIT活用での利便性向上など、業界全体の未来を見据えて【未来の交通】を創っています。

      ■事業内容:
      ◇タクシー事業全国に8,558台(連結会社5,020台+業務提携会社3,538台)を有しており、「キッズタクシー」や「陣痛タクシー」など新たなタクシーサービスも開発しております。細分化したマニュアルの作成や、年2回のモニタリングチェックなど、乗務員の教育も徹底しております。
      ◇ハイヤー事業ハイヤー台数は2,016台(926台+業務提携会社70台+運行管理請負1,020台)と業界No.1を誇っております。1889年開場の歌舞伎座と、1928年創業の日本交通の老舗企業でタッグを組んだ「歌舞伎観劇ハイヤー」など独自のサービスも展開。ハイヤー乗務員は入社後、自社の研修センターにて運転技術〜ホスピタリティ精神まで学んでいただくので、高品質なサービスを維持しております。6割以上の社員の勤続年数が5年以上と働きやすい労働環境も魅力です。
      ◇ドライバー派遣(運行管理請負)事業車両管理や万が一の事故対応などを日本交通がトータルで請け負い、選定されたハイヤー乗務員がお客様の車両を運転します。自家用運転手に比べて、コスト面・ドライバーの管理面で様々なメリットがあります。
      資本金 100百万円
      売上高 【売上高】103,445百万円
      従業員数 14,681名
      本社所在地 〒1020094
      東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル
      URL http://www.nihon-kotsu.co.jp/
    • 応募方法