具体的な業務内容
【未経験歓迎】【三重/四日市】製造オペレーター ◇東証プライム上場/残業0~5h程/年休125日
〜賞与年4回/工場食堂や社宅・寮など福利厚生充実/平均勤続年数18年以上と腰を据えて働けます/第2新卒歓迎〜
◆職務内容:
■合成樹脂の製造に伴う各種反応装置、混合装置等製造プラントの運転、監視業務および生産設備の保守点検等の業務を行っていただきます。四直3交代で昼夜問わず連続稼働しています。制御モニターで各工程の圧力や温度、流量などの変動を常時確認し、安定生産に努めています。各直の最初と最後にはプラント内やタンク周辺の巡回を行い、機械の異常や異音がないかを監視する業務です。
OJTを中心に業務の流れを学ぶことができ、業務に必要な各種資格の取得支援制度もございます。
◆四日市工場で取り扱っている商材について
ポリスチレンは身近なところで使われているプラスチックです。例えば、食品包装容器、とくにスーパーなどで見かけるお肉用の食品トレーや高級食材の色柄付きトレーに使われています。また、コンビニの麺類の容器や、冷蔵庫の中にある透明な収納部材にも使用されています。
◆環境問題について
同社と四日市市は、2023年に脱炭素社会の実現及び継続的な産業振興の両立に向けた取り組みの促進を目的に包括連携協定を締結しました。四日市市はもともと工業が盛んな土地柄。その中で、2050年までに脱炭素という形でCO?の排出量ゼロを目指して動くという、環境に配慮したまちづくりを推進しています。同社グループもサステナビリティを重視して2050年までにカーボンネットゼロを目指し、2030年には50%削減(2013年度比)を目標としています。ポリスチレンのリサイクルでお互いに目指す先が一緒ということで協定を結んでおります。
◆同社について
◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。
◇新経営ビジョン”DIC Vision 2030”においては、社会的意義の極大化に向け、インキ製品に依存しない事業ポートフォリオの確立/カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。2,300億円の戦略投資ほか、CO2排出量50%削減、サステナブル製品比率60%などに取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例