具体的な業務内容
【東京本社】生産プロセスの自動化・デジタル化推進<IoT導入・AIを活用した製造現場の効率化を実現>
【合成樹脂製造プラント運転自動化を図るデジタルツイン技術の実用化を実現/社内の第一人者としてご活躍◎スマートな工場の実現を目指す】
■職務内容:
化学品の生産において、生産プロセスのデジタル化推進をお任せします。
<具体的な業務内容>
・化学品生産プロセスにおけるIT層からOT層までのデジタル化施策の立案・設計・開発業務
・製品ライフサイクルを管理するPLM(Product Lifecycle Management)の構築
※具体的にはAras社のソフトウェアを活用したシステム開発
・生産スケジューラ(Flexsche)を用いた、生産現場の生産最適化検討
・新規の保全管理システムのソフト選定及び構築
■やりがい:
当社では新規開拓の分野であり、社内の第一人者として存在感のある立場で業務を進められます。
■将来のキャリアパス:
・生産デジタルの次世代を担う管理職としてご活躍いただけます。
・海外関連会社への指導者としてもキャリアを積んで頂きます。
■当社のIT・DX推進について:
当社は「長期経営計画 DIC Vision 2030」において、IoTの導入やAIを活用した製造現場の効率化とスマートな工場の実現をめざしています。『生産のデジタル化』や『新規材料・製品開発におけるデータ活用』を具体的施策とし、生産力を新たな次元へ向上させていきます。
2025年1月には、株式会社日立製作所と共同で、合成樹脂製造プラント運転自動化を図るデジタルツイン技術の実用化、本格稼働させました。
■福利厚生:
・社員寮や独身寮あり(入居条件あり)
└会社保有物件:家賃月13,600円/借り上げ寮:家賃月16,000円
・住宅手当あり
・社員食堂あり
■当社について:
DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの総合化学メーカーです。1908年、印刷インキを祖業として創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大。また、1980年代から欧米やアジアへ積極的な事業展開を進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境