具体的な業務内容
【東京/板橋】<発注側>プラントエンジニア(機械)◇計画立案〜検収まで一気通貫◇プライム上場メーカー
【設備投資計画に関わるエンジニアリング業務に一貫して携わる/東証プライム上場・世界トップクラスシェア製品あり】
■職務内容:
東京工場の設備投資計画に関わるエンジニアリング業務をご担当いただきます。
<具体的には>
・製造現場を除く建物および建物付属設備の保全・修繕工事
・ユーティリティの保全・修繕工事
・研究部門の設備導入や設置工事
の 計画立案、設計、調達、官庁申請、施工管理、検収など一連のエンジニアリング業務
■働き方:
・年間休日:125日
・工場付のエンジニアとなりますが、出張ベースで群馬工場の設備投資案件を担当していただく可能性もあります。
■やりがい:
・一連の業務を一気通貫で任されるため、完遂した時の達成感はひとしおです。
・他部署と連携し環境改善を推進することで、様々な人とのつながりを感じることができます。
・メーカー、工事業者、官公庁など外部の人とのつながりの中で、専門的な見識が深まります。
・施主側として、省エネ、効率化など、独自アイデアや想いを設計に盛り込むことができます。
・将来的には海外の案件に携われる可能性があります。
■キャリアイメージ:
・東京工場のエンジニアリング部門で専門知識や経験を習得し、リーダー、マネジャー、プロジェクトマネジャーと責任ある役割を任されるようになります。
・DICではインキ、顔料、合成樹脂、コンパウンド、粘着テープなど幅広い製品を製造しており、多種多様な製造設備や装置がありますので、他の事業所のエンジニアリング部門や生産技術部門へ異動し、知識やスキルの幅を広げることもできます。
・本人の素養や能力にもよりますが、将来的には、エンジニアリング部門の要職、製造部門の要職、工場長など更に高いポジションを目指すことができます。
■当社について:
DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの総合化学メーカーです。1908年、印刷インキを祖業として創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大。また、1980年代から欧米やアジアへ積極的な事業展開を進め、現在、DICグループは世界の60を超える国と地域においてグローバルに事業展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例