具体的な業務内容
【大阪/第二新卒歓迎】水インフラのコンサルティング営業◆ほぼ官公庁案件/残業20h/フレックス
【未経験・第二新卒歓迎/水インフラ事業の課題解決を行う業界3位の水コンサルタント/年休125日/土日祝休み/残業20h程/人々の生活に欠かせない「水」を守り続ける会社】
■当社の役割:
当社は自治体の将来を見据えた町づくりの計画から、それを実現するための設計までトータルに行っている企業です。
人口減少や自然災害などの様々な課題を抱えるなか、持続可能な水インフラを維持することが私たちのミッションです。
■職務内容:
自治体をはじめとする官公庁に対して、上下水道整備に関するコンサルティング営業をお任せします。顧客から課題・ニーズをヒアリングし、提案・プレゼンをしていただきながら受注までつなげます。
■職務詳細:
・官公庁や全国地方自治体に対し課題・ニーズをヒアリング
・官公庁や全国地方自治体に対し提案営業活動
・上下水道、河川、環境などの事業における営業活動及び営業資料の作成、現場説明参加、入札等の業務
・PPP関連業務
・社内連携・案件管理
■入社後の流れ
まずは先輩社員の営業に半年〜1年程度同行をしてもらい業務をキャッチアップいただきます!
独り立ち後も先輩のフォローを受けながら業務を進めて頂きます◎
■街の未来を描く仕事
水コンサルタントは、人々の生活に深くかかわる上下水道についての課題を解決する役割を担っています。
健全な水循環の形成に貢献し、地震やゲリラ豪雨といった自然災害に備えるため、
どこにどのようなモノが必要で、どのように作ればよいかを提案し、人々の快適な暮らしを支えることが私たちの使命です。
かけがえのない日常を支えるやりがいのあるお仕事です。皆様のご応募をお待ちしております!
■数字で広がる当社の理解と魅力
・創業:57年(社員数:448名)
・水コンサルタント第3位の売上!
・顧客はほぼ100%官公庁の事業安定性
・産休取得率:100%
・育休取得率:男性87.5%女性100%
・総合職の残業平均:20.4時間/月(2024年)
・有給消化日数:13.17日/年(2024年)
・各種手当や借上社宅、クラブ活動など福利厚生も充実
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成