具体的な業務内容
【東京】技術推進室(事業予算管理・技術情報発信など)◆水コンサルの技術力拡大を図る!/フレックス制
【建設または水インフラ業界の知識を活かして会社を支える側へ!/ワークライフバランス◎/実労働7.5時間/年間休日125日/土日祝休み/生活に欠かせない「水」というインフラを守り続ける会社】
■技術推進室の役割
国・地方公共団体等を取引先として上下水道事業のコンサルティングを行う当社の「生産性向上」と「技術力拡大」に向けた取り組みを推進していただきます。
■業務概要
社内の技術部門や技術者の支援を中心とした各種業務をお任せします。
技術に特化した総務のようなポジションです。
▼具体的には
・事業予算管理(生産管理、製作原価管理、実行予算管理、調達管理)
・技術情報の集約、分析、発信(技術的な観点で当社にとって必要な情報を取捨選択し発信)
・資格取得支援
・社内開発案件の管理
・技術発表会、講習会の企画運営
・社内外の広報など
・社内の技術部門や技術者の成長を支援する業務全般など
■組織構成
経営推進部 技術推進室への配属となります。
現在3名在籍(50代2名・40代1名)しており、将来的に部署を牽引頂ける方を新たに募集しております!
■入社後の流れ
ご経験によって異なりますが、未経験の場合は技術情報の集約・情報発信と社内での講習会運営からお任せし、
まずは業務を行っていただきながら知識の習得と社内での関係構築をしていただきます。
■キャリアについて
技術部門や技術者の支援業務に軸を置きながら、本社管理部門のジェネラリストのキャリアを築いていただけます。
■数字で広がる当社の理解と魅力
・創業:57年(社員数:448名)
・水コンサルタント第3位の売上!
・顧客はほぼ100%官公庁の事業安定性
・産休取得率:100%
・育休取得率:男性87.5%女性100%
・総合職の残業平均:20時間/月(2024年)
・有給消化日数:13.17日/年(2024年)
・各種手当や借上社宅、クラブ活動など福利厚生も充実
■当社について
当社は水コンサルタントとして自治体の将来を見据えた町づくりの計画から、それを実現するための具体的な設計までトータルに行っている企業です。
人口減少や自然災害といった様々な課題を抱えるなか、持続可能な水インフラを維持することが私たちのミッションです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等