具体的な業務内容
【広島/安芸郡】車載CAN通信の管理・運用支援◆装置設計〜製造まで一貫体制
【大手メーカーと取引あり/ほとんどがプライム案件/ものづくり企業を”人”の側面からサポートする企業】
■業務概要:
車載CAN通信の管理・運用支援業務をお任せします。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
車両開発において、Vector社製設計ツール(PREEvision)を用いた通信開発プロセスの量産運用に関する下記の業務をお任せします。
・PREEvisionを用いたソフトレイヤ/通信レイヤモデル作成
・実開発業務者へのツール操作補助や問い合わせに対する調査や解決
・業務・運用マニュアルの整備
・移行までの量産業務対応(信号表作成など)
・PREEvision導入に際した周辺環境構築(シミュレーションツール整備など)
■当社について:
・「日本の製造業を支えたい」という想いから2000年に創業。「心こめ、よい人材と、ものことづくり。」の基本理念のもと、ものづくり系のエンジニア、工場現業スタッフから、サービス系の外食・宿泊のスタッフまで幅広い人材をワンストップステーションとして、産業界の皆さんに提供しています。自動車分野をはじめ半導体分野も大手のデバイスメーカーや製造装置メーカーなど、日本を代表する大手メーカーとの取引も多数あり、日本のものづくり業界の発展に貢献しています。
■入社後のフォロー体制:
月に1度以上、希望のキャリアや案件について担当営業と相談する面談を用意しており、 サポート体制も万全です。
そのため、エンジニアとして”こうなりたい”を叶えやすい環境となっています。
■充実した教育体制:
外部講習、TOEIC受験など、合格時に費用は会社が費用負担致します。
その他e-learning教育、キャリアアップ研修の機会も複数設けており、社員のキャリア形成を応援します。
■評価制度について:
評価面談を半期に1回実施。
本人との面談・目標管理シートを提出いただき、それに基づき評価を実施します。
そのため不平等感がなく、自身の頑張りがきちんと評価に反映される体制が整っています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等