具体的な業務内容
【浦和】生産技術(電気)※投資計画立案と実施◇保育器で圧倒的トップシェア
■業務内容:
課では、主に電気系の知識/技術を用いて、新製品の量産移管から量産品の設計変更、市場要望に対しての特注対応まで幅広く業務を担当しています。主に下記業務のマネジメントおよび課員(電気系技術者)の育成に携わっていただきます。
(1)生産設備、装置、治工具の投資計画立案と実施(メイン業務:50%)
(2)製品維持のためのディスコン代替部品選定、検証、設計変更(サブ業務)
(3)新規格、新規法規制適合に向けた設計、検証、妥当性確認及び是正処置(都度)
(4)技術文書の照査及びレビュー結果の評価と改善提案(都度)
※入社後は(1)(2)をメインにやっていただきます。マネジメント業務の比率については経験・スキルに応じて決定します。
■仕事の魅力:
◎小さな生命(いのち)の誕生を支えている実感を持ちながら、仕事に取り組むことができます。
◎生産技術業務では、電気の専門知識・設計スキルだけでなく医療機器開発特有の法規制、安全に関する考え方・知識が身に付きます。
◎仕事のやりがいとしては、生産工場の要となる部署なので、責任のある仕事を担えます。色んな部署と関わりながら主導的に仕事を進めていくため、主体性を持って取り組める仕事です。
■就業環境:
・平常時の残業:月20時間程度です
・休日出勤:ほぼ無し(振休100%取得可能)
・出張頻度:2〜3ヶ月に1回程度(地方の取引先訪問)
■当社の魅力:
《社会貢献》
社会貢献度の高い医療業界において、小さな生命(いのち)の誕生に大きく貢献している同社。少子化が課題となっている日本国内においても重要な役割を担っております。
《顧客第一》
現場の社員のみならず、経営者や役員も常に「顧客第一」を心がけているため、お客様である医療現場からの信頼も厚く、結果として安定的な業績を継続して生み出しております。
《働きやすさ》
平均勤続年数は10年以上!家族手当や住宅手当、退職金制度などの福利厚生も充実しており、長く腰を据えて働ける環境が整っております。
チーム/組織構成