具体的な業務内容
DXエンジニア<伊藤忠×日鉄Gの安定基盤>自社開発/プライム比率高め◆全行程に関われる
【日鉄ソリューションズと伊藤忠商事の安定基盤◎/要件定義や基本設計以降の全てのフェーズをお任せ/月平均残業24時間・全社離職率1.6%と長期就業が叶う環境◎】
◆伊藤忠×日鉄ソリューションズの安定基盤◎
◆要件定義や基本設計以降の全てのフェーズをお任せ
◆PM/PLとしてプロジェクトをけん引する役割も可能!
■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
自社開発ワークフローソリューションの要件定義、設計〜開発〜エンハンスをプロジェクトマネージャ、リーダーあるいはリーダー候補としてご対応いただきます。自身も手を動かしながら、パートナーをマネジメントしてまとめていただき、要件定義や基本設計以降の全てのフェーズをお任せします。ご経験・スキルが浅い場合には、まずメンバーからアサインしてキャッチアップしていただきます。
■担当フェーズ:
ご希望やご経歴に応じて、PM/PLとしてプロジェクトをけん引する役割から、SEとして開発案件を対応する役割など幅広く担当していただく予定です。
■顧客例:
大手通信、自動車メーカー、製鉄業など
使用技術:Java/.NET/Oracle/SQL Server
■案件規模(人月/期間):
10〜30人月/3〜5ヵ月
プライム比率70%
■勤務形態
勤務形態は本社勤務を基本とし、開発フェーズでは週1くらいのペースで顧客を訪問する業務スタイルです。※コロナ禍では会社の方針に準じて在宅勤務を取り入れ、顧客とのやり取りはオンラインで対応しています。
■入社後の流れ
顧客は複数取引があり、ご経歴に応じていずれかの案件から入っていただきます。(通信系、メーカー系など)
プライムSIerとして自社開発のパッケージ(ワークフローエンジン)をベースとした業務システム開発を、お客様と直接対話をしながら構築していくカバー範囲の広い業務であり、エンジニア、プレイングマネージャーとしてのキャリアアップが可能です。
その他、ローコード/ノーコード開発や新規事業開発にも注力しており、レガシーマイグレーション含めたクラウド移行やマーケティング分析ツールを利用した開発など、多様化した顧客課題を解決できるよう開発推進力を強化しているので、新しい開発技術にチャレンジすることが可能です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境