具体的な業務内容
【渋谷】Webディレクター/大手自動車メーカー等を担当/直取引クライアントが7割以上
プランニング・提案、制作ディレクション、サービスの運用・改善など、企画、制作に関わるさまざまな業務を行う職種です。
またクライアントとの信頼関係を築くコミュニケーション設計から、予算管理、納品管理までとプロジェクトマネジメントも重要な職務になります。
社内外のエンジニア、アートディレクター、デザイナー等と適切な連携を図りプロジェクトを成功に導いていただきます。
■入社後の期待:
小さい案件から徐々に携わってもらいながら、
先輩ディレクターと一緒に大手クライアント案件に携わってもらうことを期待しております。ゆくゆくは大企業様の案件でもディレクション出来るよう成長いただきたく思っております。
■組織構成:
配属先となる部署は、現在プロデューサーやディレクター、デザイナー等6名で構成されており、30代〜40代が多く在籍しています。
■チーム構成:
クライアントが抱える課題をすくいあげて、課題解決についての提案していただく事をお任せいたします。
大手案件:社内のグラフィックデザイナー4名、コピー2人、プロデューサー1人Webチーム(Webディレクター1人、デザイナー1人、コーダー1人)
小さい規模の案件:Webディレクター1人、デザイナー1人
■具体業務例:
ワイヤーフレーム作成、予算管理、見積書作成、プロジェクト管理など
■キャリアパス:
ディレクターだけでなく、アナライズ、コンサル的な業務を行うことができる。また新しい知見を身に着け、チャレンジしたいことに挑戦できるような環境でもあります。
■魅力点:
クライアントと直でやり取りできるからこそ、クライアントが抱える問題や課題をすくいあげて、
ダイレクトな提案ができることが魅力の一つ。
クライアントの問題解決に関わることが出来て、喜びを感じる。
■同社の特徴:
同社は企画、コピー、デザイン、プロデュースのエキスパートで構成され、Palette2から6までを有し、JOBを共有しながらプロジェクトごとに制作をしています。
代理店や広告主の系列に属さない独立系プロダクションとして屈指の企業規模とクオリティを誇り、グラフィックはもちろん CM、Web など広告のあらゆるジャンルでトータルなクリエイティブサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等