具体的な業務内容
【大阪/リモート可】クラウドアーキテクト◆上流工程から担当/直取引SIer/年休126日/フレックス
◇◆業種業態を問わない多様な企業に対してITソリューション提供◆◇
■業務内容
当社で受託したインフラ構築・保守における上流工程からご担当いただきます。メインはパブリッククラウドを活用し、ご対応いただく予定です。
<具体的には>
・顧客への要望や課題のヒアリング
・関連メンバーとのコミュニケーション
・受託案件の設計、構築の推進
・障害や問い合わせの対応
■案件事例
◇Webサーバ、ADサーバのクラウドリフト(AWS)
Webサーバ、ADサーバをオンプレミス環境からAWSヘクラウドリフト
環境:EC2(Linux)、EC2(Windows)、AWS Directory Service、PostgreSQL、AWS Backup、CloudWatch、Systems Manager、AWS Site-to-Site VPN、VPC、Terraform
プロジェクト規模4名
◇Webアプリケーション基盤の構築(AWSコンテナ)
コンテナでWebアプリケーション基盤の検証環境を構築
環境:ECS、ECR、ELB、Aurora、EFS、VPC、Terraform
プロジェクト規模3名
◇Webアプリケーション基盤の構築(Azureサーバレス)
サーバレスでWebアプリケーション基盤を構築
環境:Azure Functions、API Management、Front Door、Azure WAF、Azure Backup、Azure Monitor
プロジェクト規模2名
■当社エンジニアの魅力
<評価面談は年2回>
設定した目標の達成度、自己啓発の行動、その他会社や部署全体への貢献度を総合的に判断。夏冬の人事考課面談は勿論、年2回自己評価表を送る機会があり、公平に評価し、結果だけではなくプロセスも重視するため、自身のスキルアップやキャリアアップに役立てることができます。年功序列ではなく成績に応じて評価する人事制度と独自の表彰制度です。
<充実したキャリア制度>
顧客との要件定義や課題解決の上流工程を中心に活躍いただくことはもちろん、マネジメント志向の方にはPMやチームリーダーとしてのキャリアも用意しています。また、技術を深く追求したい方には、クラウド技術やアーキテクチャ設計に特化したスペシャリストの選択可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境