具体的な業務内容
【大阪】営業企画・事業立案(道路分野の公共団体向け管理システム)◆インフラを支える◆NTTデータG
〜最先端技術で公共インフラを革新/社会的価値の高い業務〜
■ミッション:
「社会のインフラ課題に向き合い、全ての人に安心安全で利便性の高い仕組みを提供する。」という方針のもと、AIやドローン等を活用した新技術の提案を通じて交通や公共インフラ分野のDX推進を担い、気象災害などの社会課題・顧客課題を解決していただきます。公共システムの維持・効率化を目指し、新しいビジネスモデルを構築していくフェーズに携わることができます。
■業務内容:
当部署では主に道路分野を中心に公共団体や公共インフラ企業向けシステムの企画・提案を担当しています。本ポジションでは従来のSI業務に加え、最先端技術を活用して新しい価値創造や社会課題解決を目指す創造的な役割を担っていただきます。
細かなKPIを持つのではなく、営業と連携しながら企画・戦略立案の立場として業務に携わっていただく想定です。
<具体的な業務例>
・システム提案:気象観測センサや交通事象通知システムの設計・導入を通じて、安全確保や効率化を支援
・プロジェクト管理:顧客の課題把握から戦略的提案、予算取りの支援、入札計画、営業への提案、クロージングまで幅広く担当
・DX推進:IT化やDX潜在ニーズをヒアリングし、河川管理システムや交通安全システムの効率化・高度化を進めると同時に、自治体のDX化を先導
・先進技術の活用:AI画像解析による逆走検知、ドローンを活用したインフラ点検、超長距離WiFi技術による新たなネットワーク構築などの新技術を活かし、公共インフラ分野で新たなビジネスモデルや市場を創造
・市場創造と新規事業の開拓:顧客の課題に基づく解決策を提案し、新規ビジネスの柱を構築
「人々の安全・安心を守る」ために社会基盤の構築を支援し、社会課題解決に貢献できるやりがいのあるポジションです。
■組織構成:
開発15名、営業5名の計20名ほどの体制です。
■募集背景:
自然災害の発生が増えつつあり、公共インフラ分野でも「防災」という意識でシステムの機能を強化していく動きがある一方、お客様側の課題として少子高齢化が進んでいく中、現在のサービスレベルを維持するだけでなく、更なる効率化、充実化が求められている状況に応えるため、新しいビジネス創出、提案を積極的に実施できる要員を強化したいと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成