具体的な業務内容
社会基盤構築PJ推進ポジション (業務PL/SE)◆NTTデータG/住宅補助有/在宅勤務可
〜経済産業省様主体の企業や業界、国境を跨ぎデータ連携を行う社会基盤構築PJに参加〜
●弊社はメーカーに強いIT企業として大手メーカー様との取引実績が多数あります
●お客様と直接相対して企画業務から携わって頂ける環境がありスキルUP可
●NTTデータGの安定基盤×家族手当・住宅補助等の手当充実で長期就業できる環境有
★以下のような方お勧めです
・2次請けではなく、ユーザーと直接システムについて検討し開発をしていきたい方
・2〜3年後に超上流から開発に携われるエンジニアになりたい。エンジニアとしてのレベルをあげていきたい方
・これまでの経験を活かし、商流や経験を更に上げていきたい方
経済産業省様主体の企業や業界、国境を跨ぎデータ連携を行う社会基盤構築PJにおいて、PL/SEとして以下の業務を行っていただきます。
■データ連携のシステム構築推進〜開発
■お客様と直接相対して要件定義/要件整理から携わっていただきます。
■業務内容
・小〜中規模プロジェクト推進(お客様調整、QCD目標、方針体制やWBS/中日程スケジュール立案、運営推進等を行う)
・計画にそった推進管理マネジメントの役割を担う (進捗/課題/品質/コスト/リスク等の管理業務とタスクマネジメントや運営推進など)
・プロジェクト内外ステークホルダーを動かす役割を担う(お客様リーダ/メンバ、パートナー、当社側メンバー)
・アークテクトの検討や決定、技術課題の解決を推進
■配属先組織
17名の組織です。2チーム体制で開発を行っています。
■手当について
◆家族手当
パートナーがいる場合は18,300円/月、子どもがいる場合は人数に応じて、一人あたり6,300円/月を家族手当として支給します
◆住宅補助
単身者には40,000円/月、扶養家族がいる場合には55,000円/月支給します
※家賃月額が、補助金額に満たない場合は、家賃月額と同額となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境