具体的な業務内容
【東京/アプリ開発エンジニア】※DX推進/自社開発/フレックス制/週2日在宅勤務可/年休125日
◆◇カンパニー横断のDX推進/モブプログラミング/スクラムチーム/新技術導入/デジタル戦略/成長企業◇◆
〜過去の生業にこだわらず、常に新しい価値・満足を生み出していこうというのが、プラスの DNA です〜
■業務概要:
同社は、文具・事務用品やオフィス家具の製造・販売を行う大手メーカーです。
今回、カンパニー横断のDX推進組織における開発エンジニア(テックリード)を募集します。
本人のレベルや希望によってはドメインを横断したテックリードとして活躍頂くこともできます。
■職務詳細:
・PLUSプラットフォームのドメインを開発するスクラムチームでのテックリード業務
・モブプログラミングを活用した開発作業
・システムの設計・開発・テスト・運用
・改善提案や新技術の導入
※基本は開発者6名に対して、スクラムマスター1名・プロダクトオーナー1名でスクラムチームが構成されており、対応ドメインの内容などに応じてビジネスアナリストが配置されます。
システムについては全社で扱う生産、調達、流通、営業、販売、ECまであらゆるシステムが対象です。
■組織体制:
デジタル統括部門には現在約50名が在籍し、近い将来60名規模の組織になります。
この部門はデジタル戦略、アプリケーション開発、データ戦略など複数のチームに分かれており、あなたは「アプリケーション統括部」に配属される予定です。
各チームはスクラムマスターやビジネスアナリストと連携し、効率的にプロジェクトを進めています。
■働き方:
・フレックス制や週2日在宅勤務が可能
・年間休日は125日
・残業も少なく、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境が整っています。
・服装も自由
■キャリアパス:
ラーニングや資格取得支援、自由参加型の公開講座など、様々な教育制度が整っており、自らのスキルを高めることができます。また、FA制度を活用し、他部署への異動や新しいチャレンジも可能です。
■企業の特徴/魅力:
同社は1948年創業の老舗メーカーでありながら、常に新しい価値を追求し続けています。文具・事務用品、オフィス家具の製造・販売に加え、オフィス環境のデザイン・施工も手掛けており、多様な事業を展開しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境