具体的な業務内容
【港区】地盤浄化方法検討(原位置浄化設計)◇在宅フレックス◇水処理業界TOP栗田工業G◇SDGs貢献
【転勤なし/手厚いOJT◎水質解析等の経験者も応募可/栗田工業Gにて環境関連事業に貢献/長期出張なし・転勤なし・実働7.5H】
■職務内容
土壌・地下水の浄化システム設計の中で、中核事業として進めている「原位置浄化設計」をお任せいたします。物質の流れや動き方を掴み、配置する機械の設計を行っていただきます。
※先輩社員からのOJT・社内研修等の手厚いフォローがあります!
【設計の特徴】
汚染を除去する【浄化型】という土壌汚染対策の手法の一つとなります。工場を操業しながらの工事が叶う設計方法となり、大手メーカー様等顧客ニーズも多くございます。
★低コスト:掘削除去に比べて、コストを抑えて浄化できます。
★多様な工法:薬剤注入、微生物利用、化学酸化、土壌ガス吸引など様々な工法を組み合わせることができます。
★深い汚染にも対応:深度が深い場合でも、薬剤注入や地下水揚水などで対応できます。
■業務詳細
・原位置浄化設計
・設置運転現場立会い、行政折衝、協力会社折衝
・関連技術研究、報告書・提案資料作成など
■働きやすい環境
◇完全週休2日(土日祝)/年休124日
◇実働7.5H/残業月30H程
◇転勤なし
◇出張:現場によって生じる可能性がありますが、日帰り〜一泊二日の期間がほとんどです。
全国範囲での出張とはなりますが、出張手当がつくほか海外出張は生じません。
◇在宅勤務可:ノートPC全社員貸与、社外打ち合わせ含めたウェブ会議も積極的に導入しております。週3日程度の在宅勤務を活用する社員も多く在籍します。
◇育産休実績あり
■組織構成
設計課には11名が所属しております。若手〜40・50代まで幅広い年齢層が活躍しています。将来的にリーダー候補としてマネジメント業務をお任せすることも期待しています。
■福利厚生充実
・栗田工業からの出向者も多い同社では、健保や互助会加入、住宅手当、退職金制度などの福利厚生も親会社同様充実しています。
・国家資格取得奨励制度あり
■当社の特徴
『水』のプロである栗田工業グループの一員として、2023年4月からは栗田工業株式会社の土壌部門と事業統合し、環境関連事業の強化に取り組んでいます。人材交流や案件協力を通じて、グループ内の協業体制も強化しています。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等