具体的な業務内容
【新宿】労務(給与社保)担当/福利厚生・産休育休◎/東証スタンダード上場/残業約20h/年休120日
◆残業平均20H/年休120日/19:00完全退社推奨/バースデー休暇や子供手当など福利厚生充実/東証スタンダード上場/4期連続増収、経常利益160%増の急成長企業◆
■業務概要
「カーボンニュートラル・コストダウン・DX化推進・サイバーセキュリティー」など様々なソリューションを提案している当社にて、総務・労務担当を募集します。
■職務詳細
OJT・先輩社員のサポートがあり、個人のスキルと経験に合わせて以下業務をお任せします。
(詳細)
給与・賞与計算の実施:勤怠データを確認し、残業代・控除額を含めた給与・賞与の計算
(2)社会保険・税務手続き:健康保険・厚生年金・雇用保険の加入・喪失手続きや、住民税・所得税の納付を管理
(3)勤怠管理の運用:勤怠システムのデータ確認・修正、有給休暇や残業時間の適正管理
(4)年末調整業務:扶養控除申告書の回収・確認、源泉徴収票の作成・配布
(5)労働法・社内規程の更新対応:法改正に伴う就業規則・給与規程の改定サポート
(6)労働基準監督署・社労士対応:労働法令に基づく各種届出や監査対応
■魅力
【スキルアップ】
労働法改正への対応や業務効率化の推進など、会社全体の制度設計にも
関与できるため、組織の成長を支える実感を得られます。
また各部署と連携しながら業務を進めることで、社内での信頼関係を築きやすく、安定した環境の中で長期的にキャリアを築ける点も魅力です。
【社員の働きやすさを支える】
当社は「社員満足度の高い優良企業」として、就活アワードで評価いただいた実績があります。その背景には充実した福利厚生があり、産休育休制度(復帰率100%)や子供手当など、制度面でのサポートが手厚いです。
その制度活用時に重要となってくるポジションこそが労務であり、社員が働きがいを持って活躍していただくために、バックオフィスから会社を支えることができます。
■組織構成
合計4名(40代男性1名、40代女性2名、派遣社員1名)
■評価制度
年に4回評価の時期を設けており、目標をコンスタントに設定しているため、社員の成長・昇格/昇給スピードは速いです。(20代で月給30万円以上の社員も)
結果だけでなく、プロセスや所属部署でのパフォーマンスも評価に加える目的として”360度評価”も実施しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成