• 伊藤超短波株式会社

    【川口市】健康・美容機器の法人営業◇自社製品の拡販/直行直帰可/裁量持って働く/インセンティブあり【dodaエージェントサービス 求人】

    【川口市】健康・美容機器の法人営業◇自社製品の拡販/直行直帰可/裁量持って働く/インセンティブあり【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/05/27
    • 掲載終了予定日:2025/08/20
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【川口市】健康・美容機器の法人営業◇自社製品の拡販/直行直帰可/裁量持って働く/インセンティブあり

    【川口駅から徒歩5分/業務用”超音波治療器”はシェアトップクラス/コンシューマー向けから業務用、ODMまで幅広い製品群を誇る老舗物理療法メーカー/直行直帰可能/年休120日・完全週休二日制】

    ■ポジション概要:
    法人のお客様向けに健康機器、美容機器、家庭用治療器、ODM(受託生産)などを提案いただきます。
    物を売るだけではなく、お客様の商品開発ニーズや既存商品の課題解決を行うことから、提案営業とソリューション営業のハイブリッドの営業スタイルです。
    ※当社は数多くの医療機器の製造・販売実績があるため設計開発から認証申請の取得、製造までをワンストップでお客様へ提供することが可能です

    ■業務詳細:
    <新規企業・市場の開拓>
    自社製品の健康・美容機器がメイン商材となります。
    クライアント様の商品ラインナップや商流から潜在ニーズ導き出し、製品開発をもって、課題解決を行う提案営業を行って頂きます。
    直近のお取引事例も化粧品業界やTV通信販売業界、同業他社など多岐に渡りご依頼を頂いております。自社工場と開発組織を有するメーカー企業の強みを存分に活かし提案することができます。

    <PB・ODM製品の提案業務>
    既にお取引のある企業様へは、継続的な新商品企画やリニューアルの提案を行い、新たな商流を作り出すことも、当社法人営業部の醍醐味です。
    単なる「モノ」売りでは無く、「コト」売りとして、109年と長きに渡り集積してきた治療ノウハウが製品開発や販促ツールへ活かされており、他社には真似できない製品を生み出し続けています。

    ■担当顧客:
    営業エリアは全国を対象としております。
    入社当初に想定している顧客割合は新規6:既存4となります。
    販路は量販店、美容室、エステサロン、通信販売、催事販売、代理店、SKH(宣伝講習販売)、MLM(組織販売)など幅広くございます。
    ※月に2〜3日程度の出張がございます

    ■評価・キャリアパス
    個人の裁量が大きく、営業職として成長実感を感じられる環境です。また成果と行動で人事評価を行うため中途入社でも社歴が短くても不利はありません。従業員が長期的に安定して働けるように従業員の健康保持、増進に力を入れており7年連続「健康経営優良法人」にも認定されています。
    目標達成すると賞与への反映もあります。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・法人営業経験(業界、経験年数は不問)
      ・普通自動車免許

      ■歓迎条件:
      ・新規開拓営業の経験のある方
      ・ODM営業経験のある方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      埼玉本社
      住所:埼玉県川口市栄町3-1-8
      勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川口駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      事業場外みなし労働時間制
      みなし労働時間/日:8時間30分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      給与

      <予定年収>
      460万円〜580万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):285,600円〜361,200円
      固定残業手当/月:47,800円〜60,450円(固定残業時間20時間30分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      333,400円〜421,650円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※能力・年齢などを考慮の上、決定します。
      ※固定残業手当は営業配属の場合、一律「外勤手当」として支給します。
      ■賞与:年2回(6月、12月)
      ■昇給:年1回(3月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      有給休暇(初年度10日、最高20日)、特別休暇、育児休暇、介護休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、積立有給休暇(最高60日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:最大4万円まで支給
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続1年以上適用

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT
      ■新任管理者研修
      ■各種研修制度
      ■資格取得支援制度
      ■外勤手当、職位手当、報奨金、転勤時の赴任手当(単身の場合は一時金で20万円支給、家族帯同の場合は上乗せあり)、単身赴任手当 等

      <その他補足>
      ■表彰制度(業績優秀者・永年勤続者)
      ■慶弔見舞金
      ■財形貯蓄制度
      ■所得補償保険(GLTD)加入
      ■人間ドック費用補助(35歳以上)
      ■インフルエンザ予防接種補助
      ■社内販売制度
      ■サークル費用補助
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      伊藤超短波株式会社
      設立 1957年7月
      事業内容
      ■事業内容:
      病院用および家庭用治療器、リハビリ機器、健康機器、美容機器等の製造・販売。
      1916年創業者によって、日本国内最初の交流式レントゲン装置を開発して以来、積極的に海外の医療機器技術を取り入れながら、物理療法機器の製造と普及に一貫して取り組んできました。今まで数々の日本初の開発実績により、日本の物理療法の歴史を作ってきたと言えるでしょう。
      日本陸上競技連盟や全日本柔道連盟からは公認指定企業・公認治療器としても認められており、当社製品の有効性・安全性は高く評価されています。

      ■ビジョン:
      近年、高齢化社会の進展に伴い、物理療法の有効性、可能性が再認識され、幅広い分野から大きな期待が寄せられています。
      それに応えるには、物理療法機器の分野におけるEBM(根拠に基づく医療)という世界的に先進な治療理念を確立し、有効性の高い革新的な機器の開発がより重要となると考えています。

      ■特徴(TOPICS):
      高齢化や生活習慣病が増えている今の日本において、物理療法に対するニーズというのも非常に大きくなっています。
      資本金 99百万円
      従業員数 320名
      本社所在地 〒1130001
      東京都文京区白山1-23-15
      URL http://www.itolator.co.jp/
    • 応募方法