具体的な業務内容
【藤沢】ソフトウェア開発〜ガイドライン策定◇新組織のスタートアップメンバー募集/リモート可
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/残業月5〜10時間/リモート可〜
■業務内容:
(1)ソフトウェア開発のプロセス明確化と規格策定
(2)セキュアなソフトウェア開発のためのシステムづくり
(3)ソフトウェアに関する海外法令や規格への対応
■募集部門について:
精密・電子カンパニー 経営戦略統括部品質保証部
組織全体人数:63名(男性53名、女性10名/平均年齢:45歳)
<配属部門の役割・業務概要>
新規に立ち上がる組織においてカンパニー全体に向けたソフトウェア開発の規格策定を行います。新しい法令や公的規格にも対応します。メンバーはソフトウェア開発経験者と規格管理経験者です。
■キャリアイメージ:
入社後3年程度はソフトウェア開発の社内規格づくりと法令や規格への対応を担います。その後はソフトウェア開発部署向けのシステム運用や開発者向けの教育を実施します。ご希望次第では、ソフトウェア開発部署へ異動し、開発者の立場からソフトウェアの品質向上を目指すことも可能です。将来的には管理職へ向けてステップアップしていくことを期待しています。
■魅力:
・コンサルタントや教育が充実しており、最先端の開発手法や法律等の知識が得られます。
・これまでのソフトウェア開発の経験を活かしつつ開発とは異なる業務を経験することができます。
・直属の上司や先輩も中途採用者であり、異なる背景を持つメンバーと仕事ができます。
・荏原グループ全体に影響を与える業務を担えます。
■募集背景:
配属先は、半導体製造装置などを開発・製造・販売している会社の品質保証部門です。ソフトウェアの品質向上とセキュリティ向上を目指した新組織を設立するにあたり、スタートアップメンバーを募集します。業務内容はソフトウェア開発のプロセス策定やセキュア開発の方針を決定することです。ソフトウェア開発の経験があり、サイバーセキュリティへの知見や興味のある人材を求めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成