具体的な業務内容
【神奈川 藤沢】半導体製造装置(チラー)の開発(検討〜設計)◇プライム上場/在宅可/F5006
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜
■業務内容:
国内及び国外における半導体製造装置(メモリ、ロジックIC、パワー半導体向け)を冷却するための特殊チラーについて、下記業務を担当いただきます。
(1)受注前の事前技術対応、開発検討
お客様へのヒアリングや評価機の導入・試験を通して協業・提案をおこない、新製品を開発し導入に繋げます。
(2)試作品の開発及びテスト
試作機の製作のための図面、仕様書等の作成や社内試験、データ分析、改良を経て技術を完成させます。
(3)量産品設計(パッケージング)
量産化に向けて各種図書作成や社内外との技術折衝、顧客対応などを行います。
※打ち合わせ手段は、メール、対面、電話、及びweb会議など
■募集背景:
チラー事業で2026年売上80億、2030年売上350億を目指すため、設計開発強化及び客先特殊仕様対応力強化、近い将来の内製化に適用可能な人材を募集します。
■キャリアステップイメージ:
業務を通して身に着く能力・スキル
(1)顧客折衝能力
(2)社内他部門や協力会社、部品メーカとの技術折衝能力
(3)冷凍サイクルの知識
(4)ポンプ等の液体循環手法の知見
(5)機器(冷凍機)パッケージングノウハウ
(6)客先仕様対応によるマーケティング手法
(7)電動機等の電気知識
(8)制御盤構成及び制御ソフトに関する設計知見
■異動・出張について:
・転居を伴う異動:現時点ではありません
・出張:担当業務により頻度に差がありますが、国内・海外ともあります
■当部門の役割:
同社が長年得意としていた空調技術を応用し半導体製造装置向け冷却・加熱装置事業(チラー事業)を新規ビジネスとして急拡大しております。その中で当課は、チラーの設計や製品のラインナップの拡大を担っております。
■業務概要・魅力:
新規事業の立ち上げ段階なので、過去の経験に縛られない自由度の高い設計を実施できます。また、冷媒に係る冷凍サイクル及び半導体製造装置を冷却するためのブラインを循環させるシステムを内包しているため、冷凍機用圧縮機、冷凍機用制御機器、熱交換器、ポンプ、電動機、制御盤等の幅広い設計知見を得ることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等