具体的な業務内容
【神奈川 藤沢】半導体製造装置のDB・WEBアプリ開発◇自社開発ソフト/福利厚生充実/S5089
〜東証プライム上場・世界トップ級シェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜
■業務内容:
データベース開発、Webアプリケーション開発などに参画していただきます。製品やビジネス特有の優位性を生み出す技術 開発・ビジネス創造に係るテーマにX-bilityの開発に携わっていただきます。
■使用アプリケーション・資格:
○プログラミング言語
C#(>=7.3)、C++(>=11)、Python(==3.6)、Javascript/Typescript(<=ES2021)、PowerShell(==5.1)
○開発フレームワーク/ライブラリ
Microsoft.NET(>=4.6)、Jquery(>=3)、React(>=18)
○データベース
Relational、Wide Column、Document、Graph
○構成管理/課題管理
Git(GitLab)、Subversion、Redmine
○開発環境/動作環境
Windows Server(>=2019)、Lunux(Debian系、RedHat系)、仮想環境(VMWare/Hyper-V、Docker)
※使用経験は必須ではありません
■当部門の役割・業務概要・魅力:
当社では半導体デバイスメーカに対し、CMP装置をはじめとした、半導体製造装置を製造し販売してます。
半導体は、コンピューターやサーバー、スマートフォン、ドローン技術や、クラウドコンピューティング、AI、5Gといった分野を支える重要なデバイスです。高速化や大容量化、高精度でエネルギー効率のよいデバイス、これら半導体産業のイノベーションのためには、半導体製造装置もインテリジェント化を加速さえる必要があります。
装置の自律化や故障予知、アドバンスド・プロセスコントールを実現させるためには、データサイエンスが重要となります。
課題を掘り起こし、仮説を立て、可視化して分析する。そして分析結果を活用した新たな開発をおこなう。
これが半導体製造メーカーにおけるデータサイエンスの魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境