具体的な業務内容
【金沢/プラント設備設計】出張なし/土日祝休・年間休日125日/離職率3%/設立以来黒字
【荏原製作所の販売代理店/1次受け公共案件メイン/コロナ禍でも業績安定/年間休日125日/土日祝休/離職率3%】
■担当業務:
上下水道設備などの機械・電気・計装・通信などの設計担当。機器単体の設計ではなく、プラントを効率的に稼働させるための機器等選定、配置、更新時の工程、電気制御等を検討し設計します。
■詳細:
上下水道設備内の機械設備、電気、計装、通信設備等の設計職です。
・AutoCADを使用した設計図面作成
・技術提案書の作成
・ポンプ、配管、そこに付随する電気設備の工事図面の作成、制御盤の図面の確認・検査等
・現場施工管理支援等
設計会社やメーカ、客先や現場担当者との打ち合わせを行い、一つの現場の設計納品から現場施工サポート、試運転確認まで行っていただきます。
プラント設備の設計スタートから運用に至るまで関われる大変やりがいのある業務です。
■働き方
残業:20〜30時間/月(年平均)程度
休日出勤:基本無し
深夜勤務:基本無し
出張:年数回程度、1泊〜2泊程度の出張有。
出張先は主に北陸地区(新潟・富山・福井)の案件対応で出張があります。
■魅力:
・年間休日125日(土日祝)
長期にわたり腰を据えて就業している方が多く、10年、20年と同社で働いている方が多い点が特徴です。
離職率も年間3%程度で、非常に低い水準を保っています
■キャリアについて
自己申告制度があり、職務適性や満足度などを年に1回確認し、異動や働き方の要望を出せる機会を設けています
<社風>
同社は、転勤も他社に比して少なく、社員感も年代問わず話しやすい雰囲気です。相談をすれば他部署でも対応してくれますし、若いうちから自分の考えを発言することも可能です。今後に向け社内様式は電子承認が進んでいます。近年は毎年決算賞与の支給があるなど、社長が利益を社員に還元する考えです。
<社員の声>
・上下関係や年齢差関係無く人間関係が良好で、部門を越えて協力体制がある
・気取ったところがなくて和やかで、入社前も入社後も印象は変わらない
・インフラの最前線で働く事で社会に貢献していると実感できる。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例