具体的な業務内容
【大阪/転勤・長期出張無】ごみ処理プラント建設工事のプロジェクト管理◆日立造船Gで安定/官公庁取引有
〜50代活躍中/上流工程に携わる/正社員登用前提<10年間での登用実績100%>〜
\この求人の魅力ポイント/
(1)安心の日立造船グループ会社で待遇・働き方・福利厚生◎充実!
・東証プライム上場の親会社「Hitz日立造船」と同じ就業規則・賃金規則(給与テーブル等含む)を適用しているため、待遇・福利厚生は充実しています。
・働き方改革にも積極的に取り組んでおり、有休も取得しやすい環境です(2022年度平均16.5日) 。また、長期主張も発生せず、残業時間も20~30h程のため、ワークライフバランスを整えることも可能です!
(2)正社員登用実績100%
当社の制度上、中途採用者は全員契約社員スタート、試用期間も12ヶ月と長めです。ですが、特に勤怠や勤務態度に問題がなければ正社員登用を前提としているので、過去10年間で、試用期間満了に伴い契約解除となった方はいません 。給与や休日などの条件面も正社員とほぼ変わらないので、安心してご応募ください。
■業務内容
日立造船Gの一員として、ごみ処理プラントの設計・建設からアフターサービス、メンテナンス、運営維持管理まで一貫して担う当社にて、ごみ処理施設(清掃工場)の建設工事におけるプロジェクトマネージャー業務をお任せします
■業務詳細
・工事進捗、工事予算・実績の全体管理およびプロジェクトの推進責任者業務
・社内関係部門(設計、営業、調達等)との調整業務
・客先、協力会社との折衝
■案件詳細
・金額規模:10億円〜100億円未満
・契約工期:2年〜5年程
・顧客:ごみ処理施設は公共施設のため、顧客は100%官公庁(各市区町村)です。海外への展開は行っていません。
■働き方
・勤務地:基本的には大阪本社
・出張:現地には現場代理人や監督を配置するので、長期的な出張は想定していません。
※客先との定例会議のため、毎月1日〜1週間程の出張を想定しています。
・残業時間:月20~30h程
◎キャリアに応じた研修制度も充実
育成環境も親会社「Hitz日立造船」と同じです。幅広い教育研修プログラムを用意し、年齢やスキルに応じて必要な研修を受講いただけます。大手グループならではの教育制度を活用して、環境分野でキャリアを築いていきたい方にもおすすめです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例