具体的な業務内容
【神戸/未経験歓迎】工事の工法改善・治工具考案 技術開発※三菱重工グループ/残業20h程/福利厚生◎
〜第二新卒歓迎!未経験OKの研究・開発職/デスクワーク中心/三菱重工グループの安定基盤/教育制度充実/平均勤続年数15年と長期就業◎〜
■業務内容:
当社の技術開発部にて機器、配管等の据付工事、保守に伴う工法開発(治具工具/装置等)に関わっていただきます。
過去の工事で用いられた工法の転用検討や、過去に発案(考案)したものの展開されずに埋もれている技術の発掘および再検討を行います。
独自の発案だけでなく、市中にある工具、装置に対しても調査や、試験運用を行い、他社と共同で開発を進めます。開発品については、特許、実用新案の取得や、製品化も視野に入れています。
業務としては、2D、3D CAD製図、開発品を3Dプリンターにて造形(試作)、強度計算(構造解析)を行います。
※開発品を社外へPRするため、展示会に出展し、技術ブース対応や他社へのデモンストレーション実施も行うことがあります。
※自身の業務向上のため現場見学に出向くこともありますが、基本的に就業はほぼデスクワークとなります。
■教育体制:
・CAD、3Dプリンター造形操作習得や基本的な強度計算を丁寧に教育し、サポートします。作図や強度計算経験が未経験な方でも丁寧に教育しますのでご安心ください。
・OJTをベースに、長期的にしっかりフォローします。同社では専門教育や自己啓発、語学研修など、企業としてもキャリアアップをサポートし、各種資格取得の際は奨励手当を支給しています。将来的には、管理職を目指していくことも可能です。
■配属部署について:
・2021.4に発足した部署で、現在5名在籍しています。
■企業の魅力:
人々の暮らしと産業の基盤を支える電力。同社は電力の安定供給という重要な責務の一端を担う、発電プラントの建設とメンテナンスに携わる三菱重工系列の企業です。常に事業の公共性を意識しており、社業を通じて社会に貢献できるのがやりがいの一つです。三菱グループの福利厚生も充実しているおり、平均勤続年数が15年と定着率も高く、働きやすい環境も同社の魅力の一つといえます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例