具体的な業務内容
【東京】※ポテンシャル歓迎※インフラエンジニア/構築・保守管理/東証プライム※39
■職務内容:
・当社主力製品であるキャッシュレス決済システムのインフラ運用をお任せします。開発部門と連携し、サーバ/ネットワークのインフラ構築を実施。金融や決済の経験が無い方も衆院のフォローにより安心して業務が可能。
■インフラ構築プロジェクト(構築/保守管理):
・他部門の業務開発と連携しサーバやネットワークなどのインフラ構築。
・工程は要件定義から設計、構築、テスト、運用幅広く担当。
・構築したシステムの保守管理(環境:Linux、Windows)
※顧客探知で案件を担当するため、サーバやネットワークなど限定した業務ではなく、DBなど幅広い経験を積むことができます。インフラエンジニアとして市場価値の上げやすい環境です。
■具体例:
・Webアプリケーションの開発チームとの連携によるインフラの設計/設計したインフラの構築(サーバ構築やネットワーク設定、監視設定等)/インフラのリニューアルの検討や実施プロジェクトの推進/日常の保守運用業務の遂行管理および改善活動、トラブルシューティング/インフラチームリーダーとしてのチームマネジメント/仮想化技術を活かしたソリューション案件の提案
/パブリッククラウドを活用したシステム更改/外部ベンダーと折衝調整を重ね、最適なシステムインフラを構築/運用設計/維持/ネットワークの障害対応(モニタリング/解析)
■体制:主に5〜30名の開発体制です。ウォーターフォール開発を採用しているチームが多いですが、新規で開発をスタートする時はアジャイル開発も採用しています。
■業務の進め方:チームごとにTeamsや対面で、朝または夕方にミーティングを行い、タスクの確認を行っています。タスク管理には、チームごとにExcelやRedmineを用いています。
■組織構成:サービスマネジメント部(配属予定の課はプロパー社員10名程度)
■自社開発製品・サービス例:カード決済におけるネットワーク接続や銀行のATM接続を行うソフトウェア製品『NET+1(ネットプラスワン)』カードの不正使用検知サービス『ACEPlus(エースプラス)』
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境