岩田醸造株式会社の同業他社評判・口コミ一覧
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース役職者は、ほぼ全農からの出向社員。バリバリやりたい人、出世欲のある人は、この会社には向いていない。また、女性の管理職はほ ... 出世の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- その他
- 30代後半女性
- 正社員
- 年収500万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2022年度
投稿日: (記事番号:897579) -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
新卒は、会社の借り上げ住宅に格安で住む事が出来る。中途は、別途住宅手当が支給される。オフィスは、可もなく不可もなく。配属 ... 働く環境(福利厚生・待遇)の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- その他
- 30代後半女性
- 正社員
- 年収500万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2022年度
投稿日: (記事番号:897580) -
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
歓送迎会、忘年会は、直営の焼肉店で開催される事が多い。また、年に1回、泊まりでスポーツ大会が開催されているが、全員強制で ... 働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- その他
- 30代後半女性
- 正社員
- 年収500万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2022年度
投稿日: (記事番号:897581) -
年収・給与の口コミ
完全な年功序列。頑張っても評価にあまり影響しない。ボーナスは、年2回。給与の月額2ヶ月が2回貰えるイメージ。また、親会社 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- その他
- 30代後半女性
- 正社員
- 年収500万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2022年度
投稿日: (記事番号:897582) -
やりがいの口コミ
仕事のやりがいはない。そのため、やりがいを求めての若手の離職が高い。やりがいを度外視して、のんびり仕事をしたい人に向いて ... やりがいの口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- その他
- 30代後半女性
- 正社員
- 年収500万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2022年度
投稿日: (記事番号:897583)
岩田醸造株式会社転職・中途採用面接
-
[岩田醸造株式会社]30代後半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:品質管理
- 職種:技術関連職
- 2018年度
選考期間:2週間応募2次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答面接官:役員、部長
好きなことはなんですか
Q:お菓子作りです。
問:どういったものを作りますか?
Q:ケーキやクッキー、洋菓子を作ります
問:和菓子は作らないのですか?
Q:洋菓子が主です。和菓子は作ってません
問:和菓子ですよ? あんこを使ったものとか。お汁粉などは?
Q:お汁粉なら作ります
謎の和菓子押しでした。
和菓子を作らないとダメだったのでしょうか?投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
品質管理の経験があるので応募してみました。
工場での1次面接はWEB応募後すぐに連絡が来て、履歴書などの書類を持って来社、4人との面接でとんとん拍子に進みました。
20分しないくらいで終わり、工場としてはOKなので、次に本社面接していただきます、とのことでした。
靴や作業着のサイズまで聞かれ、本社面接の結果連絡が来るまでバイトでお仕事をしないか、とまで言われたのでとても前向きなものと思っていました。
ですが、その後、本社での2次面接で落とされました。
こちらは80代の耳の遠い会長・副会長という老人たちが相手で、話の内容がちんぷんかんぷんです。
中途採用であると思っていたのですが、「得意な教科は」「好きなものはなんですか」「人に負けないと思うことはなんですか」など一昔前の新入社員の面接応答まんまな面接で面喰いました。
そもそも、品質管理の募集で行ったにも関わらず、今まで経験してきたそういうお仕事とは違うと最初に言われ、???でした。
商品開発に活かせるよう多様な知識を持つことが大事と言われ・・・私は商品開発の部署に応募したわけではないのに・・・
上の設問でも書きましたが、お菓子作りが趣味と答えると、謎の和菓子押しでしつこく質問されました。
1時間ほどの面接でしたが、終始何を求められているのかわからない質問内容で、採用するための面接というよりは、落とすのを目的とした面接という印象でした。
こちらを受ける場合は、味噌に関してプロフェッショナルな知識を頭に入れて受けた方が良いようです。
経験よりも、勉強のできる人間が欲しいようでした。
「味噌に関して知ってることを話してください」「味噌の歴史を言ってください」など、入社前からそこそこ勉強していることが前提のようです。
後は、大きな声でゆっくり話ができるといいでしょう。
また、長々持論を展開する年配者の話に上手に対応できる方お薦めです。投稿日: (記事番号:715565)
岩田醸造株式会社会社概要
- 企業名
- 岩田醸造株式会社
- 英名
- KOH-ITTEN IWATA Co.,Ltd.
- 企業HP
- https://www.koh-itten.co.jp/
- 住所
- 北海道江別市萩ケ岡17番地
- 業界
- 食料品
- 上場区分
- 非上場