具体的な業務内容
【上場企業】教育業界のDXを推進|Google製品×カスタマーサクセスを担うプロジェクトマネージャー
【2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場/社会課題解決に向けたソリューション事業を展開/フレックス/年休120日(土日祝)】
当社は、長期に渡りAndroid搭載製品、Google Pixel端末、Chromebookなど、各種Google製品のマーケティングやセールス、他関連イベントに携わってきました。DXコンサルティング事業部では、教育業界中心にDXデバイスの導入・導入後のカスタマーサクセスについて、DXサポート人材の提供を通じ、柔軟かつスピードのある変革をサポートしています。
本ポジションでは、教育業界を中心にパソコン、タブレット等、DXデバイスの販売、カスタマーサクセスを展開する事業部のプロジェクトマネージャーとして活動していただきます。
〇主な業務内容
■DXデバイス導入・カスタマーサクセス
・クライアントのニーズに合ったデバイスを提案し、導入支援を行う
・新規案件の創出とパートナー企業との連携・調整
・ソリューション導入後の効果検証と、次のステップに向けた提案
・導入製品のカスタマーサクセス業務
・プロジェクトの進行状況の管理、リスク管理および改善策の提案
■新規案件創出
・新たな事業機会の発見/既存クライアント追加提案
・新規ビジネスモデルの検討・推進
■組織構成
10名(管掌役員1名、営業/CS担当9名)平均年齢:38歳
【キャリアパスについて】
入社〜2年程度:プロジェクトマネージャーとして、DX案件の上流工程(企画・要件定義)から下流工程(開発・実装・運用)
3年目以降:事業部内のチームリーダーとして、メンバーの育成やマネジメント
将来的には:事業責任者として、新規事業の立ち上げや戦略策定、実行責任を担っていただくことを期待しています。
2034年に向けた中期経営計画の柱として「経営人財の育成」を掲げており、意欲次第でDX事業部のリーダーや責任者など、マネジメント層としてのキャリアも実現可能です。
【入社後の流れ】
・人事による導入研修
・事業部による実務研修
・プロジェクト配属(複数名体制)
研修後は、複数名で進めるプロジェクトからご参画いただきます。スキルやご経験に応じて、1か月〜3か月程度を目安にプロジェクト業務に慣れていただく想定です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成