具体的な業務内容
【大分】『サービスエンジニア』◇未来の食文化創り/国内シェアトップの食肉加工機/年休120土日祝
〜転勤無し/決め手は社風と居心地の良さ/残業20h/時差出勤制度〜
■求人の魅力
【(1)働きやすさ】お客様との調整が自分で出来、自分のペースで働ける
【(2)技術力】経験に応じて複雑な機械の保守が学べ技術力が向上する
【(3)将来性】食肉という食の柱を支える仕事で社会貢献度が高い
■業務内容
食肉加工機械の開発、製造、販売を行っている当社にて、業務用のスライサーといった機械のメンテナンスや修理をお願いします。
■業務詳細
・製品のメンテナンス/修理
・研磨により薄くなった刃物等消耗品の交換
・お客様からの機械の使用方法を対面や電話でご説明
・買い替え時には提案(食品加工機は5〜10年程度で交換するため)
※車の運転があります。
※営業とメンテナンスの割合は3:7ほどでお任せしますが、下記通り心配はありません。
■取扱い製品
食肉加工機械(スライサー、ミンチ機、真空包装機など)
■顧客について
食肉加工を必要とする食品工場ほかスーパーや飲食店、精肉店になります。
既存のお客様を担当します。長年のお客様で関係が良いことも特徴です。
■営業要素
ノルマは無く、目標数字はつきますが、修理の際に適正に交換部品の新品提案や寿命をみて新製品を提案できれば達成できる目標となります。
■夜間の呼び出しについて
担当企業によっては年に1〜2回ほど事前に日程が決まって夜間の納品やメンテナンスはあります。
■土日の呼び出しについて
土曜日に交代で電話当番をしているため安心して休日を過ごせます。
■入社後の流れ
年齢の近い先輩社員が教育を担当します。一緒にお客様を訪問して実務を学習します。また営業所内のデモ機をばらして、工具の使用方法も学習します。自動車・バイクの整備経験者や設備管理、生産技術の経験者などからの応募があります。
■壮大なビジョンを共にする人へ
「未来の食文化を創り、世界の食卓に笑顔を届ける」
私たちワタナベフーマックは、長年にわたり食肉業界に貢献し、信頼を築いてまいりました。この経験と実績をもとに、私たちはさらなる飛躍を目指し、次世代の食文化を創造していきます。
弊社と一緒に未来の食文化を創り上げましょう。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等