具体的な業務内容
【人事企画】上場企業の人事考課・制度推進/グループ会社への関与可/10月より年休120日/在宅可
【経験会社規模や業界は不問!上場会社の人事考課や制度を推進できる/グループ全体の企画・立案に関与◎/直近も年間休日の改定を実施し成長のための変化を続ける風土/東証スタンダード上場】
当社の人事企画として、ご経験をベースに希望を踏まえて業務をお任せします。人事領域でのご経験をもとに、制度立案の上流業務に積極的に携わることができるポジションです。子会社の人事にも関与ができ、裁量の幅は広いです。
■主な業務内容:
・人事考課に関わる業務(社内調整、考課集計等)
・人事制度に関わる業務(評価制度、等級制度、報酬制度の見直し等)
・規定、規則に関わる業務(法改正や人事制度改定時の対応等)
・グループ会社(3社)の企画業務フォロー、運営
※ゆくゆくは組織を牽引するリーダー/マネージャー候補としてのご活躍を想定しております。
■組織について:
配属される人財創造部は【人事企画課】【DEI・キャリア開発推進課】【採用・オンボーデイング推進課】の3課にて構成されており、全体で21名の社員が在籍しています。(2名は産休中)配属先の人事企画課は課長1名(7月より産休予定)、主任、メンバー(中途入社)3名の構成です。
※人財創造部は性別、年齢、雇用形態に関係なく、全員協力しながら和やかな雰囲気で業務を行っています。企業の雰囲気としては、ボトムアップの雰囲気や男性でも育休取得実績があるなど、長く働きやすい環境が整っています。
■業務の魅力:
・積極的な意見の発信を歓迎する文化です。人事・制度改革のための企画・立案も積極的に行って頂けます。
※直近も年間休日110日から10月より120日に規定変更があり、会社の成長のために積極的な制度改定を行っている実績があります。
・自社/グループ会社の経営のみならず、社会や市場の視座が広がるポジションです。ご経験を活かしながら、上場会社での裁量の大きい業務でスキルアップや長期的なキャリア形成ができます。
■働き方:
・最低週1回〜最大週3回のリモートワーク勤務が可能です。
・残業は10時間程度におさまる月もあれば、繁忙期は〜40時間程度までご対応頂くこともございます。
■今後のキャリア:
企画業務のスペシャリスト、または管理職候補として活躍可能です。※希望・適性次第で人事内の他の課/部門への異動可能
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成