具体的な業務内容
【霞が関】パートナー病院への医療機器営業《コスト調整や卸売メイン》★ノルマ無/病院経営コンサル企業
【〜ワークライフバランスを重視した環境で、社会インフラである病院を支えてみませんか?〜医療機器の供給・価格交渉のみならず、病院経営にダイレクトに携わることが可能】
■業務内容:
病院の経営支援やヘルスケア関連事業を広範囲に展開する弊社にて、当社が経営支援を行っている23施設の医療機関に対して、医療機器の安定供給/コスト削減を目的とした医療機器・医薬材の調達・販売スペシャリストとしてご活躍頂きます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
医療機器や医材等を適正なスペックかつ適正な価格で販売することがミッションとなります。
・高額医療機器調達(医療機関の特性にあわせ、スペック調整等)
・調達調整、管理
・院内調達体制構築支援 等
∟WEB/対面でのお打ち合わせは各メンバーの判断に任せており、柔軟な働き方が可能でございます。
■カウンターパート/業務イメージ:
・医師、看護部長、コメディカルが求めている製品の調達時期・スペックが正しいものか判断し、必要に応じて調整・交渉を行う。
・メーカーや卸と交渉し(大量購入、他メーカーとの競合、新規メーカーの選定等)、できるだけ安い金額で調達する。
・医療機関に対して適正な金額で販売する。
「メーカーやディーラー(1次卸)からの調達」および「病院への販売」という仕入れと販売の両サイドを担当いただきます。
■お取扱い商材:
・注射針からインプラントや循環器カテーテル、MRI・CTまで幅広く対応いただける点が特徴です。
■当ポジションの魅力:
・個人ノルマがない点:
∟予算はユニット全体では用意されているものの、提携先の病院の稼働によって売上が左右されるため、各メンバーでは振り分けていない状況です。
・昇格/昇給がしやすい環境:
∟昇格の機会は年に1回設けられております。職位ごとに昇格基準が設けられており、入社直後はご自身で仕事が回せるようになる(一人前になる)ことを目指していただきます。昇格された場合は10%の昇給が行われます。
■組織構成:メディカルサプライユニット
・全体6名(医療機器担当:4名、医薬品担当:2名)
・ユニット長(30代男性/MR・医療機器メーカー出身)
・メンバーは30〜40代中心、医療機器卸出身者、病院出身者、薬剤師等。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成