具体的な業務内容
【虎ノ門】バックエンドエンジニア/医療従事者向け自社プロダクトの開発◆医療現場の効率化貢献・裁量権◎
【医療現場の業務効率化・安全性向上に貢献/少数精鋭で裁量権◎・スキルアップしたい方にマッチする環境/中小病院向けコンサルティング事業を中心としたヘルスケア事業で社会貢献性◎】
【業務概要】
当社のエンジニアとして、予防医療領域のWEBサービスのAPIサーバやバッチシステムの開発を行っていただきます。
■フロントのWEBページはVue.jsなどと連結しておりAPI側のロジック実装や外部サービスとの連携部分を進めていただきます。
■新規開発としては、新しいメニュー開発やレポート画面、予約画面の改修、サービス自体のバージョンアップなどを想定しております。
【業務詳細】
■API開発(フロントエンドチームと相談しながら、APIパラメータおよびレスポンスの定義、REST APIの作成)
■各種バッチの開発
■リリース(Gitマージ作業、デプロイ、手順確認 等)
【採用背景/ミッション】
■今回、未病・予防領域を強化するにあたり、弊社として新しい事業を手掛けることになりました。手軽に特定の検査を受けられるように、Webで簡単に予約ができて今までよりも気軽に予防医療へアクセスできるようにするのが本事業のミッションです。
【開発環境】
■開発言語・フレームワーク:PHP8.2,/Laravel 9
■ソースコード管理:Git(オンプレ)
■プロジェクト管理:Backlog
■情報共有ツール:Slack
■サーバ環境:AWS
■開発環境:docker
【ポジション魅力】
■急速な少子高齢化に伴い大きな可能性を秘めるヘルスケア領域をテクノロジーの力で進歩・拡大させていくことのできる社会貢献性の高い仕事です。
【当社のビジョン】
■弊社は「ヘルスケアの産業化」をビジョンとして掲げ、医療と介護の未来像を描くことを目指しています。
■弊社は地域社会に必要とされる病院の経営課題を解決し、病院の価値や医療サービス品質向上を推進することで、日本の医療を産業として維持していくことを目標に日々活動しております。
【企業成長性】
■日本の医療課題を解決する急成長ベンチャー企業で、24年12月に東証グロース市場に上場いたしました。事業も人員も毎年110%以上で伸長しており、日々成長を続けている企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境