具体的な業務内容
【東京】医療製品の調達・仕入担当《在庫確保やメーカー価格交渉》 ★医療コンサル事業/東証グロース上場
【日本の医療課題を解決する上場企業/パートナー病院への医療機器・医薬材の仕入れ担当をお任せします/中小病院向けコンサルティング事業を中心としたヘルスケア事業で社会貢献性◎】
【業務内容】
病院の経営支援やヘルスケア関連事業を広範囲に展開する弊社にて、弊社グループ病院はじめ、多数の医療機関に対し、医療機器や医材等を適正なスペックかつ適正な価格で販売することがミッションとなります。
【業務詳細】
■薬価改定に伴う、医薬品仕入価格の卸との交渉業務
■薬剤に関するサービスの各種企画立案・運用業務
■仕入先卸の適正化支援業務
■支援先医療機関における採用品目集約、安定供給に向けたメーカー、卸、■病院との調整・交渉業務
■高額医療機器調達(医療機関の特性に合わせ、スペック調整等)
■調達調整、管理
■院内調達体制構築支援 等
※医薬材、医薬品の運搬は別担当が行います。
【商談先】
■仕入れ先:メーカーやディーラー(1次卸)からの調達
■パートナー病院:医師・看護部長・コメディカル等です。
※購買や用度部門が専門で設置されていない医療機関に対し、調達機能の高度化の支援をお任せします。
【働きやすい環境】
■年間休日約125日/完全週休二日制(土日祝)
■残業:月20時間、繁忙期40時間
多い場合で週1〜2回程度(1回の出張は1泊2日)全国出張が発生します。
【営業方法/出張について】
■全国各地にあるパートナー病院へ提案予定です。
■web商談も取り入れておりますが、全国の卸と取引があるため、多い場合で週1回程度(1回の出張は1泊2日)全国出張が発生します。
【企業成長性】
■日本の医療課題を解決する急成長ベンチャー企業で、24年12月に東証グロース市場に上場いたしました。事業も人員も毎年110%以上で伸長しており、日々成長を続けている企業です。
【社風・カルチャー】
■相手を尊重しながら自分の意見を発信するカルチャーで、年齢や年次を問わず社内コミュニケーションが活発な組織です。社員同士が顔を合わせて仕事をする機会も多く、お互いを刺激し合いながら成長できる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成