具体的な業務内容
未経験歓迎!【東京】治験コーディネーター(CRC)夜勤無/土日祝休/残業15h程/NTTグループ
【働き方◎(育休等の制度・実績について下記記載)土日祝休み/福利厚生充実/昨年度残業時間実績:平均月15.3H/研修充実】
■業務内容
医療機関内で患者様や医師、各部門間のコーディネート(調整)業務を行い、製薬会社と医療機関の架け橋として臨床試験(治験)のスムーズな進行を支援します。
・患者様へ
治験の説明補助や治験スケジュール説明、質問・相談対応、精神的なケア
・医師、院内のスタッフへ
治験実施の支援、治験スケジュール調整・データ入力の補助等
・製薬会社担当者へ
実施している治験に関する情報を担当者へ提供し、治験進行の調整
※医療機関は全国約30の大学病院、がんセンターなどの大規模病院のみ。抗がん剤の治験を除き第Ⅱ,Ⅲ相の臨床試験がほとんどです。
対象疾患はオンコロジー領域(化学療法、免疫療法、遺伝子治療など)が最も多く、再生医療や医療機器、バイオ医薬品など、大規模病院ならではのプロジェクトを狭く深く経験できます。
■働き方
全国約30の大学病院やがんセンター等の休日診療のない大規模病院への配属のため、土日祝休みとなります。
(患者様や案件の状態により休日出勤の可能性もありますが、月1回発生するかしないか、という頻度です)
■就業環境
大規模病院では複数のプロジェクトを受託する為、5〜10名程のチームメンバーとリアルタイムに最新情報を共有しながら業務を進め、急な休暇や長期休暇にも対応可。時間単位の有給取得やスーパーフレックスタイム制度を導入し(OJT終了後適用)復帰実績は約100%、育児休業は満3歳、育児短時間勤務は小学校3年生まで利用可。
■キャリアパス
約4〜5年後にチームをまとめるチーフやリーダーに任命され、プロジェクトの進進管理やメンバーのフォローを行います。更に経験を積みマネージャー(管理職)に任命されると、オフィス全体を管轄します。社員のキャリアプランに応じて、CRCスペシャリスト(役職無)として働くことも可能であり、スキルや能力により昇給可。
■研修制度
・導入研修(入社後2週間の座学研修)ビジネスマナー、PC操作、薬機法やGCPなどの関連法、CRC業務に必要な知識やスキルなどを専属社員から学びます。
・OJT研修:入社後半年間継続
・継続研修:週に1度、最新の治験情報を振り返り、スキルアップを図ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例