具体的な業務内容
【関西】土木施工管理◆JR西日本グループ/月残業30h程/4週8休実現/長期休暇を取得しやすい
【JR西日本グループ/年間休日124日/月残業30時間程度/4週8休を実現/福利厚生◎】
■担当業務
同社の土木部門にて、施工管理業務(現場)または間接部門(安全・品質・工程・コスト等の管理)をご担当いただきます。
■工事内容
・エリア:近畿地方が大半 ※関西・北陸エリアの順に多い
・鉄道関連工事:建設工事(線路交差工事、高架橋、新駅等)
・メンテナンス工事(耐震補強、老朽化対策(鋼・鉄筋コンクリート構造)、斜面防災等)
・公共工事…シールド、道路新設・改良、河川改修等
・民間工事…NEXCO(一般部、インターチェンジ、ジャンクション等)等
*JRからの案件が9割を占める為、鉄道沿線の案件が中心
*建設工事に加え、メンテナンス工事も豊富
*工期:新設案件で2年6カ月程度/メンテナンス等の改修案件で1年程度
※地方の案件等は少なく、自宅から直行直帰できる工事が多数あります。
■働き方
・残業は月30h程
・年間休日124日
・ほとんどの現場で4週8休を実現(休日出勤した際は、振替休日の取得を制度化)
・GW、お盆、年末年始は工事中止期間となり有休使用により長期休暇を取得可能。(JR工事)
■配属組織に関して
・土木部門には現在約500名の社員が在籍
・現在、110名程度のキャリア採用の方が様々な工事で活躍しています
・配属組織は、大きく分けて新設部門とメンテナンス部門の2部門に分かれる
・配属先は、応募者様のキャリアや事情を考慮して決定します。
■大鉄工業(株)について
1943年設立で、JR西日本グループの工事会社として、一貫して鉄道を中心とした公共インフラの整備を担ってきました。現在は、JR西日本グループ最大の総合建設業という位置づけになっております。毎年、安定した工事量を受注し、年間1000億円程度の売上高を誇ります(線路・土木・建築)。創業以来、黒字経営を継続し、自己資本比率は70%を超えます。鉄道精通ゼネコンとして業界の中でも強みがあり、且つメンテナンス部門を抱えている事で、将来の建設業界に対応できる会社となっています。
ライフワークバランスについても、4週8休に加え、GW・お盆・年末年始等の長期休暇(7日間〜9日間)を取得できているので、社員も大満足しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例