• オリックス・レンテック株式会社

    【東京】クラウドサービス新商材の営業企画・推進・プリセールス◆オリックスグループ/安定した就業環境◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京】クラウドサービス新商材の営業企画・推進・プリセールス◆オリックスグループ/安定した就業環境◎【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/02/03
    • 掲載終了予定日:2025/04/27
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京】クラウドサービス新商材の営業企画・推進・プリセールス◆オリックスグループ/安定した就業環境◎

    ■業務概要:
    ICT機器や電子計測器などの精密機械の総合レンタル・リース事業にて国内トップ級シェアを誇る当社にて、ICT事業推進部のクラウドサービス新商材の営業企画・推進・プリセールスエンジニアを担当いただきます。

    ■具体的な業務内容:
    ・オンプレミス(サーバ・ワークステーション・ネットワークなど)やクラウドサービス(IaaS・PaaS等)に関するビジネスプランの策定や営業支援業務
    ・外部ベンダーとのアライアンスによる生成AI関連等で必要となる基盤、プラットフォーム提供のためのソリューション組成
    ・ウェビナーやオンライン広告等のお客様向けプロモーション活動
    ・当社営業にサービスを浸透させるための活動

    ■配属先/組織に関して:
    ICT事業推進部とは、ICTレンタル資産の全体最適化をおこない収益の根幹をコントロールしている部署です。ICT機器の購入と管理を行い、アップセルを図るためのクラウド商材の企画および営業支援を担っています。また、レンタルに付帯する様々なソリューション業務(商材企画、マーケティング、プロモーション、プリセールス)、購買業務(レンタル品購入判断、値引交渉、納期交渉)、資産管理業務(資産状況管理 売上、購入、レンタル資産の出荷状況確認、回収率、稼働率、販売、廃棄)を行っています。

    ■働き方:
    在宅勤務有。サテライトオフィス利用可。所配属勤務地は品川区(大崎本社)を予定。
    PCの勤怠ログを取得、自己申告の労働時間を乖離がある場合はアラートが上がる仕組みです。残業30H程度(所定労働7時間)

    ■この求人の魅力:
    新規事業の立ち上げに参画できます。

    ■当社の強み:商材は測定器を始め、OA機器、NW製品、ロボットや3Dプリンターなど多岐にわたり、同社はICTレンタル、電子計測器レンタルの業界でNo1のシェアを誇っています。
    同業他社と比較してもレンタル可能な商品ラインナップが圧倒的に多く、新商材への投資も非常に積極的で幅広い顧客の要望に応える事が可能です。
    ※4万種、280万台以上のレンタル資産を保有

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・法人向け提案営業の経験2年以上
      ・パブリッククラウド環境でIaaS、PaaSのプリセールスやソリューション提供、セールスエンジニアとしての経験がある方。

      ■歓迎条件:
      ・AWS・Azureのプリセールス経験
      :ディストリビューターのクラウドセクションの方
      ・GPUソリューションに精通されている方
      ・マーケティング活動(Webサイト、セミナー等情報発信)を通じた新規リード獲得活動の企画や推進を経験されている方
      ・海外ベンダーとの契約締結の経験をされている方。

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア
      勤務地最寄駅:山手線/大崎駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      総合職の為、将来的な全国転勤の可能性あり。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週1日リモート・在宅)

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜15:00
      フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:00

      <その他就業時間補足>
      12:00〜13:00 1時間休憩

      給与

      <予定年収>
      549万円〜993万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):302,000円〜564,000円

      <月給>
      302,000円〜564,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■上記に加え残業手当、対象者には各種手当支給
      ■年齢・経験・能力等考慮の上、当社規定により優遇します
      ■昇給/年1回、賞与/年2回
      ■対象者に住宅手当の支給有り

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、積立保存休暇、介護休暇等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      【研修制度】
      新入社員研修、階層別研修、各部門別研修、自己研修制度
      【各種制度】
      出産・育児制度、介護休職制度、財形貯蓄制度、社員持株会、再雇用制度

      <その他補足>
      ・リフレッシュ休暇取得奨励金:年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合に奨励金5万円を支給する制度。1年間に1人1回利用でき、支給対象はレジャー関連費用。
      ・自分磨き制度:年間6万円分の福利厚生ポイント付与し、自己研鑽、ジム利用などの健康増進、育児・介護関連サービスの利用などを自由に選ぶことが出来る制度。
      ・従業員持株会、スポーツクラブ、育児休職制度、介護休職制度、職種転換制度、再雇用制度、オリックスグループ保養所利用可、など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      オリックス・レンテック株式会社
      設立 1976年9月
      事業内容
      ■事業概要:
      レンタルサービスにより「短期間だけ」「すぐに」使いたいというニーズに応えています。
      同社は、電子測定機器、ICT機器等のレンタル及びリースを手掛けています。
      高度成長期の1970年代に設立された同社のお客様の多くは、成長期のエレクトロニクスメーカーや輸送機器メーカーでした。新製品を発明・開発するために必要な、1台数百万〜数千万円もする電子計測器・環境分析機器を「短期間だけ」「すぐに」使いたいというニーズに対し、同社は機器をレンタルするサービス形態で応え続けてきました。
      資本金 730百万円
      従業員数 1,005名
      本社所在地 〒1410001
      東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア
      URL http://www.orixrentec.jp/
    • 応募方法