具体的な業務内容
◎第二新卒未経験歓迎◎新潟長岡/売らない営業/ダメージカーリユース業界No.1★健康経営優良法人認定
【事故や災害で発生する年間約300万台もの廃棄車両を再び車として蘇らせる企業】
営業職として担当エリア取引先との関係性構築・損害車の査定・買取をお任せいたします。
■仕事の流れ
▼担当エリアへ直行でダメージカーが持ち込まれる可能性がある既存のカーディーラーや整備工場・保険会社・リース会社を中心に訪問。オフィスに出勤する必要がない為、営業活動に専念できます。1日大体10~15件、多いと20件程度訪問(訪問件数に関するノルマはございません。)約4割が新規顧客なので、まずはコツコツ足を運び、ニーズが発生した時に依頼をもらえるよう、関係を構築いただきます。
▼取引先へ訪問
お客様と関係性を築き、定期的に訪問して仲良くなることが大切です。買取営業と言っても、実は値段の「高い・安い」以外の要素が非常に多く、営業の腕の見せ所です。担当者の誠実さや信頼感で選んでいただけることが多いです。
▼査定
査定表に従い、損傷具合等を確認。「どれくらい修理費がかかるか」「再利用できるパーツはあるか」を考えて自分で査定します。(1台20分〜30分程)
▼仕入金額を提示し、交渉がまとまれば成約
買取が決定しましたら、セーフティーローダーを手配して当社のヤードに配送されますので、 自身で運転することはほとんどないです。主に、査定や値付けなどがメインになってまいります。慣れるまでは先輩が商談をサポートします。
▼その後支店に帰社し、事務作業、事務スタッフと協力して事務作業
・車の引上げ手配
・活動報告書作成
・先輩とのMTG
・事務スタッフに書類の作成依頼頼
★担当エリアに直行可※朝は特別な用事などがない限り、支店や営業に出社することはありません。アポイントや査定予約などがあった場合でも、ご自身で裁量持ってコントロールでき、だいたい10時OPENのお店が多いので朝の動きもご自身で決めて動く事が可能です。
■入社後:
▼座学研修:当社の理念や業界の基礎を学びます。
▼車両買取研修:買取に必要な知識や接客手法などを学びます。
▼店舗配属・OJT研修:先輩の営業活動に同行し、営業ノウハウを習得していきましょう。
▼独り立ち:1〜2カ月後には1人で営業活動ができるようになります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成