社会福祉法人厚生館福祉会の同業他社評判・口コミ一覧
社会福祉法人厚生館福祉会転職・中途採用面接
-
20代前半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:保育士
- 職種:その他
- 2010年度
選考期間:2週間応募最終面接を辞退面接官にされた印象的な質問と回答面接官:現場の社員
どんな保育士になりたいか?
一人ひとりの気持ちを考え常に、子どもたちの気持ちに寄り添えるような保育士になりたい。また子どもたちの成長を促したり、援助できるように、保護者と連携して、支援していけるようにしていきたいと考えている。
投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
駅から近く、とても園舎が立派であり、中の施設が充実している。規模が大きいため、受け入れ人数が多いため、職員の人数がも多かった。面接では園長先生、主任の先生2人と行ったが、とても和やかな雰囲気で、落ち着いて面接を行うことができた。園長先生の印象は穏やかだけれども、はきはきとしている方だった。私はほかに受けた所のほうが家から近かった事と、規模がもう少し小さいところのほうがいいと思い、辞退したが、ほかに候補がなければここに就職していたと思う。
投稿日: (記事番号:294169)
社会福祉法人厚生館福祉会会社概要
- 企業名
- 社会福祉法人厚生館福祉会
- 企業HP
- https://kouseikan-f.org/
- 住所
- 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤1丁目11番8号
- 業界
- サービス業
- 代表者
- 近藤芳晴
- 設立年月
- 1952年02月
データ提供元:FUMA