具体的な業務内容
【豊田】工場内安全指導業務◆正社員/賞与実績5ヶ月超◆日本が誇る自動車用プレス部品のトップ級メーカー
〜日本が誇るプレス部品のトップクラスメーカー/海外9ヶ国に展開/健康経営優良法人認定企業〜
■業務内容:
・新設設備の安全点検
・安全基準、要領の新設・改廃
・現場パトロールと安全指導(職制経験)
■部の業務:
安心して働ける安全で健康な職場をグループ全体で実現する。
■室の業務:
労働災害、交通災害、火災を防止し職場の安全と社員の健康を守る。
◇前工程部署:主に生産現場
◇後工程部署:社内、労基署、消防署
・労働災害・労働疾病の未然防止
・発生時の対応と再発防止
・法改正への対応を中心としたコンプライアンス遵守
・快適な作業環境の提供、火災防止と初期消火活動体制の構築
・グローバルな安全管理体制の構築
・安全教育、社外団体への対応
■組織について:
・室員の年齢構成:
20代1名、40代2名、50代5名、60代2名、平均51歳
・室の雰囲気:
年齢層は幅広いですが、災害を防ぐという意識を共有し、団結力があります。
■やりがい:
◎従業員の生命・健康を守る使命感があります。
◎経営の根幹を成す『安全』を担う責任感があります。
◎製造現場から感謝を伝えられた時の達成感があります。
■当社について
【変革期を生き抜く底力】
主力製品は、クルマの「骨格」部分にあたるボデー部品。そのなかの一つ、前部座席と後部座席の間にある柱「センターボデーピラー」はトヨタ車の大半に採用されています。100年に一度の変革期を迎える今、ガソリンから電気への変革があってもクルマにはボデー製品が必要不可欠。クルマ全体の軽量化が命題である自動車業界において、トヨテツ製ボデー製品の担う役割に大きな期待がかかります。
■当社の魅力
◎食事補助
社員食堂完備のため、その場で調理した温かい料理が食べられます。食事代は会社が半額支給され、安くておいしい食事は社員に大人気!
◎育休・時短制度
育休はお子様が2歳になる誕生日の前日まで取得することができ、国の制度よりも手厚くサポート。男性育休の取得実績もどんどん増えています。小学校3年生までのお子様がいる場合、労働時間を6または7時間に短縮でき、保育園の送迎のために利用する社員も多いです
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例