• 株式会社コガネイ

    【千葉】法人営業(第二新卒歓迎)/半導体・自動車業界向け空気圧機器の販売/平均残業20H以内【dodaエージェントサービス 求人】

    【千葉】法人営業(第二新卒歓迎)/半導体・自動車業界向け空気圧機器の販売/平均残業20H以内【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/24
    • 掲載終了予定日:2025/10/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【千葉】法人営業(第二新卒歓迎)/半導体・自動車業界向け空気圧機器の販売/平均残業20H以内

    〜設立90年超の老舗メーカーで、ワークライフバランスを保ちながら長期就業できる環境です。空気圧機器を中心に、流体制御機器、医療関連機器等の製造・販売を手掛ける機械メーカー!業界でも高いシェア!〜

    ■業務内容:
    営業担当者として、既存顧客を中心に半導体・産業機械・自動車・家電メーカーなど様々な業界に対し、産業機械の主な動力源である「空気圧機器」の提案を行います。

    【業務の特徴】
    (1)エアシリンダ、エアバルブなどの空気圧機器を中心としたFA機器の提案営業をお任せします。カタログ製品の紹介だけでなく、お客様の要望にあったカスタマイズ対応も 行います。営業自らフォルムやサイズなど、仕様の提案を行います。技術的要素が高い場合は、同社の技術者とともに担当企業へ訪問します。営業先は、メーカー企業の生産技術部門や購買部門そして販売代理店となります。
    ・営業先業界:半導体・ 産業機械・自動車・家電メーカー
    ・担当社数:30社程度
    ・代理店経由販売約6割、直接販売約4割
    ・既存/新規=8:2 ※既存顧客がメインになりますが新規顧客へのアポイントも行っていただきます。

    ■入社後の流れ
    入社→基本業務(受注システムの登録方法など)→営業先へ同行研修の流れを予定しております。
    基本業務は営業事務の方からOJTを受けていただきます(事務がいない営業所の場合近くの営業所まで1週間ほど出張をしていただきます)
    おおよそ半年〜1年かけて独り立ちしていただきます。同行研修は所属事業所内全営業社員で行いますので、日によって同行研修を行う社員が変わることもあります。

    ■評価制度について
    一般的な営業に課せられるノルマはありません。
    販売計画の達成や未達成までの過程、営業としての行動等をいくつかに分類し評価を行っています。

    ■企業情報:
    産業用ロボットをはじめ、様々な工作機械に利用されるコガネイの技術。あらゆる産業の自動化・省力化を支える空気圧機器を開発しています。地球上のどこにいても無限に得られる空気をエネルギーに変えて、動力として使う“空気圧”。実際に使われる場面を見る機会は少ないかもしれませんが、ほとんどの産業の生産・物流ラインで空気圧機器が利用されています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      【業界未経験歓迎】
      ■必須条件:
      法人営業経験(有形無形問わず)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      千葉市、その他千葉県

      <勤務地詳細>
      千葉出張所
      住所:千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル7階D室
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      補足事項なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:45〜17:35 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:50分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      500万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜269,800円
      その他固定手当/月:15,000円

      <月給>
      325,000円〜348,760円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は、経験・能力を考慮の上、決定します。
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績…4.5ヶ月


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数129日

      GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、長期休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:※福利厚生その他欄参照
      住宅手当:※福利厚生その他欄参照
      社会保険:各種社会保険完備
      確定拠出年金 有
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■通信教育補助

      <その他補足>
      ■都市手当(月15,000円)
      ■財形貯蓄制度
      ■社員持株会
      ■住居手当補足:既婚者…月2万8千円、独身者…月1万6千円※借家の場合
      ■家族手当補足:配偶者…月2万2千円、子1人 月1万円、2人目 +2万 円、3人目 +3万円(累積支給で子3人の場合計6万円)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の給与・待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社コガネイ
      設立 1934年2月
      事業内容
      ■概要【空気圧機器の老舗メーカー】
      ・FA(工場の自動化省力化)に必要不可欠な「空気圧機器」を製造販売するメーカー企業です。人の代わり工場で働く装置やロボット。そこにコガネイの技術が貢献しています。創立90年超という歴史の中で積み重ねた技術・ノウハウがあり、業界シェアは国内第3位(2024年)です。特に小型軽量化の高い技術力が業界内で評価されていてます。

      ■経営戦略
      ・労働人口減少に伴う労働力不足への対応の必要性と、技術革新による制御機器やロボットの精度向上により、FA市場は今後も成長が見込まれます。そのなかで製品単体からユニット・装置・ラインなどへ事業領域を拡げています。

      ・これまで築き上げてきた自動化の技術は、FA以外にも応用できます。工場の自動化に限らず、例えば農業領域や医療領域、サービス業領域など『世の中のすべての自動化ニーズにこたえるコンサルティングメーカー』を目指しています。

      ■事業内容:
      空気圧機器、フッ素樹脂製機器、静電気応用機器、電動機器、流体制御機器、集中給油装置、環境機器、医療機器、医療器具および付属品の製作加工、販売
      資本金 641百万円
      売上高 【売上高】17,445百万円 【経常利益】1,659百万円
      従業員数 593名
      本社所在地 〒1848533
      東京都小金井市緑町3-11-28
      URL https://official.koganei.co.jp/
    • 応募方法